概要
日本の漫画家、イラストレーター。男性。新潟東高校卒。高校では漫画同好会に所属。1985年『500光年の神話』で、第30回手塚賞準入選。翌1986年「週刊少年ジャンプ」のホップステップ賞に『サイボーグじいちゃん』が佳作入選。上京後、次原隆二、にわのまことらのアシスタントを経て、1989年『CYBORGじいちゃんG』でデビュー。当時の名義は土方茂だった。1991年『魔神冒険譚(アラビアン)ランプ・ランプ』(原作:泉藤進)より、「小畑健」に改名。1998年「週刊少年ジャンプ」に連載した『ヒカルの碁』(原作:ほったゆみ)が大ヒット、人気作家となる。その後も、『DEATH NOTE』(原作:大場つぐみ)、『バクマン。』(原作:大場つぐみ)など、次々とヒットを飛ばし、いずれもテレビアニメなど、他メディアに展開されている。
ヒストリー
- 1969年2月11日
新潟県新潟市に生まれる。
- 1985年
『500光年の神話』で、第30回手塚賞に準入選。
- 1986年
「週刊少年ジャンプ」のホップステップ賞に投稿した『サイボーグじいちゃん』が佳作入選。
- 1989年
「週刊少年ジャンプ」から『CYBORGじいちゃんG』でデビュー。
- 1998年
「週刊少年ジャンプ」にて『ヒカルの碁』(原作:ほったゆみ)の連載を開始。好評を得て人気作家となる。
- 2001年10月10日
『ヒカルの碁』がテレビアニメ化。テレビ東京系列にて放映される。
- 2003年
「週刊少年ジャンプ」にて『DEATH NOTE』(原作:大場つぐみ)の連載を開始。
- 2006年6月17日
『DEATH NOTE』が、藤原竜也、松山ケンイチ主演『デスノート』として実写映画化される。
- 2006年10月3日
『DEATH NOTE』がテレビアニメ化。日本テレビ系列で放映される。
- 2006年11月3日
映画『デスノート』の後編、『デスノート the Last name』が公開される。
- 2008年
「週刊少年ジャンプ」にて『バクマン。』(原作:大場つぐみ)の連載を開始。
- 2010年10月
『バクマン。』がテレビアニメ化。NHK教育テレビジョンで放映される。
- 2015年10月3日
『バクマン。』が、佐藤健、神木隆之介主演で実写映画化される。
受賞
- 1985年
第30回 手塚賞準入選/『500光年の神話』
- 2000年
第45回 小学館漫画賞/『ヒカルの碁』 少年部門
- 2003年
第7回 手塚治虫文化賞新生賞/『ヒカルの碁』 新生賞
作品
- 1989年
-
作者
- 1991年
-
作画
- 1992年
-
作画
- 1995年
-
作画
- 1998年
-
作画
- 2003年
-
作画
- 2006年
-
作画
- 2008年
-
作画
- 2014年
-
作画
- 2014年
-
作画
- 2015年
-
プラチナエンド
作画