読めそうで読めない難読タイトル漫画オススメ5選!87 Pt.

インパクトのあるタイトルは何か、と問われれば人によって千差万別の意見が出るだろう。今回は「読めないからこそ気になる」という、裏技的なインパクトを持つ難読タイトルを冠した作品を紹介する。

作成日時:2019-05-13 10:00 執筆者:マンガペディア公式

読めそうで読めない難読タイトル漫画オススメ5選!

出典:小学館


『妖逆門』

『妖逆門』

出典:小学館

主人公・多聞三志郎が異世界で妖怪が主催するゲームに参加する冒険譚。三志郎は冒険家だった父親の影響で冒険を夢見る少年。そんな彼の前に謎の男・フエが現れる。彼は三志郎を44年に一度現れる逆日本という異世界に誘った。冒険に胸躍る三志郎だったが、そこは願いを叶えるために「げえむ」に挑む子どもばかりだった。TVアニメとのメディアミックス作品で、連載開始同年の2006年にTVアニメ化。

本作のタイトル『妖逆門』は「ばけぎゃもん」と読む。物語は、妖の「逆門」が開催するゲーム(作中では「げえむ」と表記される)を中心に展開する。主人公の三志郎も、謎の男フエの導きで「げえむ」に参加する。このゲームの参加者として呼ばれたのは、いずれも人間の子どもたち。彼らは「げえむ」で優勝すればどんな願いも叶えてもらえるのだ。フエもとある目的のために、三志郎のパートナー「個魔」として参加することになる。三志郎は妖怪の力を封じた札を駆使してさまざまな「げえむ」に挑んでいく。様々な妖怪が登場する本作だが、原案協力者である藤田和日郎の代表作・『うしおととら』の妖怪もゲストキャラとして登場している。


『妖狐×僕SS』

先祖返りによって妖怪の力を持つ白鬼院凛々蝶と、彼女のシークレットサービスとしてひたむきな愛を捧げる御狐神双熾が繰り広げるファンタジーラブストーリー。住人一世帯につきひとりのシークレットサービスが用意される、特別な者しか入居できないメゾン・ド・章樫。ここの住人は皆妖怪の血を引き、先祖返りして妖怪変化できる者たちだった。2012年にTVアニメ化。

本作のタイトル『妖狐×僕SS』の読み方は「いぬぼくシークレットサービス」だ。「妖狐」を「いぬ」と読み、「SS」が「シークレットサービス」と読む。「妖狐」は先祖返りで九尾の妖狐となる双熾、「僕」は美少女だが一人称が僕の凛々蝶を表している。「狐」なのに「いぬ」と読むのは、双熾が凛々蝶に対して忠犬のように仕え、さらに凛々蝶の犬であると自称しているからである。またタイトルだけでなく登場人物の名前も難読。主人公の白鬼院 凜々蝶は「しらきいん りりちよ」、彼女のパートナーの御狐神 双熾は「みけつかみ そうし」と読む。この難読なタイトルも、個性豊かな登場人物たちの名前が、妖怪の血を引き、先祖返りした者たちが物語を紡いでいくという独特の世界観にマッチした雰囲気を作り出している。


『喰霊』

『喰霊』

出典:KADOKAWA

主人公・弐村剣輔と美少女退魔師・土宮神楽が繰り広げるホラー&アクション作品。高校生の剣輔は霊が見えることで、見た目が良いにも関わらず恋人ができずにいた。そんな彼の前に現れた神楽は霊が見え、しかも悪霊を退治する力を持っていた。神楽に導かれた剣輔は、自らも悪霊と闘うことになる。2008年に、本作のアナザーストーリー『喰霊-零-』がTVアニメ化。

本作のタイトル『喰霊』の読み方は「がれい」と読む。「喰」という字に「が」という読みはないので編集部では当て字だと思われていたが、作者は本来「餓霊(がれい)」という文字を使用したかったところ、間違って「喰霊」と記載したためにこのタイトルになったという。だが当て字としても、その語感は作風とうまくマッチしている。ヒロインの神楽は悪霊との戦闘時に霊獣「白叡」を使役。その際に「喰霊解放」の言葉と共に印を結ぶのだ。幼い頃から退魔師として修業を続けてきた神楽。剣輔はそんな彼女の一番の理解者となり仲を深めていく。しかし彼らの前に、かつて神楽を教え育てた諫山黄泉が悪霊として立ちはだかる。


『頭文字D』

『頭文字D』

出典:講談社

高度なドライビングを競う「走り屋」たちを描いたレーシング漫画。豆腐屋の息子である藤原拓海は、車に興味のない高校生。しかし父親にいわれ、中学生の頃から豆腐配達のためどんな悪天候の山道でも走っていた。拓海のライバルである高橋啓介の兄・涼介は、そんな拓海の走りに可能性を見出し群馬選抜チーム「プロジェクトD」にスカウトする。1998年より、数期に亘りTVアニメ化された。

本作のタイトル『頭文字D』は「イニシャルD」と読む。このDはドリフト(drift)のDであり、主人公・拓海が配達の気晴らしのためやっていた走法だ。彼は日々、豆腐配達の運転で技術を磨いた。崩れやすい豆腐をどんな悪天候の悪路でも無事に運ぶことで、普段走っている秋名山では誰にも負けない運転テクニックを持っている。当初は使っている車に関心も愛着もなかったが、物語が進むにつれて愛車の呼び方が「クルマ」から「ハチロク」に変化したり、丁寧に洗車したりと変化がみられる。やがて拓海は群馬選抜チーム「プロジェクトD」に参加することで、ライバルと共に自分を磨き、公道最速の走り屋となっていく。


『×××のゴアちゃん』

『×××のゴアちゃん』

出典:amazon

コアマガジン関連で掲載された過激でシュールなギャグ漫画やイラストやコラム、日記漫画などを収録した一冊。主人公・ゴアちゃんはセーラー服姿の女の子。いつも相棒の眼帯女のマガツちゃんと不条理なボケツッコミを繰り返している。田中という名前の女の子コンビの不条理漫画「田中さん」や日記漫画「ヒコローさんの×××」も収録。

本作のタイトル『×××のゴアちゃん』は「チョメチョメのゴアちゃん」と読む。「×」が三つ並んでいるが、読み方は「チョメチョメ」である。本作は作者であるG=ヒコロウの独特のセンスが光るハイテンションなギャグ漫画がメインであり、成人誌に掲載された作品からの収録も多々あるが分類は一般書籍。書店コラボの漫画や読者プレゼント用に寄稿した、レアな作品も収録されている。なお日記漫画では、漫画家仲間で親交の深い道満晴明が度々登場する。本誌にも収録されたショート漫画「ゴアちゃん」シリーズだけをまとめた『ゴアゴア』(2018年発売/発行:コアマガジン)もあるが、こちらはややアダルトな内容が強くなっている。


関連ガイド

ピックアップ

1.『愛がなんだ』『街の上で』恋愛映画の妙手・今泉力哉の制作手法とは-ヒットコンテンツの裏側に迫る

1.『愛がなんだ』『街の上で』恋愛映画の妙手・今泉力哉の制作手法とは-ヒットコンテンツの裏側に迫る

1.ヒットコンテンツの裏側に迫る - 興行収入130億円突破「劇場版名探偵コナン」を支える音楽とは【菅野祐悟】

1.ヒットコンテンツの裏側に迫る - 興行収入130億円突破「劇場版名探偵コナン」を支える音楽とは【菅野祐悟】

『ハイキュー!!』に登場するリベロ達!

『ハイキュー!!』に登場するリベロ達!

『Fate』シリーズを時系列順で振り返ってみよう!

『Fate』シリーズを時系列順で振り返ってみよう!

高身長女子と低身長男子の恋愛漫画!オススメ5選

高身長女子と低身長男子の恋愛漫画!オススメ5選

『名探偵コナン』でも話題!「公安」が題材の漫画

『名探偵コナン』でも話題!「公安」が題材の漫画

「うずまきナルト」の使用忍術一覧‼

「うずまきナルト」の使用忍術一覧‼

logo

いいね!・フォローしてマンガ・アニメのニュースを受け取ろう!