いずものおくに!島根県を舞台にした漫画特集だけん!179 Pt.

『漫画地図帳』シリーズの、島根編です。『古事記』に描かれる神話時代に栄えた「出雲」のあった場所で、大国主が建てたとされる「出雲大社」が有名です。『ナムジ』はそんな島根の神話時代の姿を描いた作品ですが、『砂時計』や『天然コケッコー』には現代の島根県が描かれています。

作成日時:2015-12-22 19:36 執筆者:マンガペディア公式

『砂時計』

島根県と東京を舞台に、12歳の少女が26歳になるまで、14年間の恋を描く。

『天然コケッコー』

田舎生活の日常と魅力が溢れる作品。舞台となる村は、島根県浜田市周辺がモデルとされる。

『ナムジ』

「古事記」「日本書紀」の大国主の神話を題材としており、出雲(現在の島根県東部)が舞台となっている。

『八雲立つ』

出雲(現在の島根県東部)に残る神話をモチーフにしたホラーファンタジー。

『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』

『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』の「特別編」には、アムロ・レイたちが出雲を観光する「アムロ0082」という短編が含まれている。

関連ガイド

ランキング

もっとみる

ピックアップ

『装甲騎兵ボトムズ』秀逸な次回予告集!!むせる!!

『装甲騎兵ボトムズ』秀逸な次回予告集!!むせる!!

「月下の棋士」、モデルとなった棋士たち1

「月下の棋士」、モデルとなった棋士たち1

思わずベタ惚れ! ツンデレ美少女アニメ7選

思わずベタ惚れ! ツンデレ美少女アニメ7選

ハーレムアニメから学ぶモテ男の条件

ハーレムアニメから学ぶモテ男の条件

今だからこそおすすめしたい! 春に見たいアニメ5選!

今だからこそおすすめしたい! 春に見たいアニメ5選!

一度は並べてみたくなるコミックス表紙まとめ

一度は並べてみたくなるコミックス表紙まとめ

logo

いいね!・フォローしてマンガ・アニメのニュースを受け取ろう!