己の腕一本で勝負!職人漫画オススメ5選58 Pt.

自らの技術にプライドをもち、妥協を許さない仕事ぶりをみせてくれる職人。世界に一つだけの品を作りだすこともあれば、卓越した技術で顧客の無茶ぶりに応えてくれることもある。時計、靴、眼鏡等、腕一本で勝負する職人の世界をのぞける作品をご紹介しよう。

作成日時:2020-08-02 10:00 執筆者:マンガペディア公式

己の腕一本で勝負!職人漫画オススメ5選

出典:秋田書店


『冠さんの時計工房』

『冠さんの時計工房』

出典:秋田書店

時計屋が時計を通じて人々と交流する姿を描く日常系ほのぼの漫画。冠綾子は、町で小さな時計屋「冠時計店」を営んでいる。一人で店を切り盛りする綾子は、時計技師として修理もこなしている。修理のために徹夜してしまうこともあるが、それもすべて時計を大切にしているお客さんの希望に応えるため。腕の確かさはもちろん、誠実な人柄でお客さんから頼りにされている綾子の、町の時計屋さんとしての仕事ぶりとおだやかな日常を描いていく。

複雑な構造をもつ高価な機械式の腕時計や、大切な人から贈られた思い出の古い時計、時計技師である綾子の元には、様々な時計がもちこまれる。綾子が営む冠時計店は小さな町の時計店だが、綾子の時計技師としての評判を人づてに聞いた町の人々が、修理の相談に訪れるのだ。古い時計の場合は、部品がないことも多いようで、綾子は修理のために自ら材料を削りだして部品を作ることもある。その修理作業はとても繊細で、片目にルーペをし、精密機器を扱う専用のドライバーを操り時計を分解する。綾子は人々の想いが刻まれた時計を甦らせ持ち主の元へと返すのだ。しかし、綾子はそんな確かな技術と時計への深い知識をもちながらも、決してそれをひけらかすことはない。静かに真摯に時計と向き合っていく。


『眼鏡橋華子の見立て』

『眼鏡橋華子の見立て』

出典:講談社

眼鏡をこよなく愛する謎の美女・眼鏡橋華子が最高の眼鏡選びを指南する前代未聞の眼鏡漫画。視力2.0の雑誌編集者・川原(かわら)は、興味も縁もない眼鏡特集の記事を担当することに。カメラマンの安西と組んで取材に赴くも、眼鏡の良し悪しもまるでわからない。途方に暮れていた取材の帰り、和服姿の眼鏡美女・眼鏡橋華子と偶然遭遇。華子は安西がかけていた眼鏡の度が合わなくなっていることを瞬時に見抜き、自らが店主を務めるという眼鏡店「眼鏡画廊」へ来るように誘う。

手頃な値段の眼鏡を簡単に買うことができる中、世には職人の手仕事によって作り上げられ、かけた人を唸らせるこだわりの眼鏡が存在する。ヒロイン・華子の誘いで、川原と安西は取材をかねて銀座の一角にある眼鏡店「眼鏡画廊」を訪れる。眼鏡の度が合わなくなってきていた安西は華子に眼鏡を見立ててもらうことに。セルフレームの眼鏡が好みだが、ツルの中にある芯が気になるという安西に、華子はツルに芯がない老舗メーカー・金子眼鏡(かねこがんきょう)の泰八郎(たいはちろう)謹製メガネを薦める。強度に優れているが、加工が難しいため今ではあまり使われないセルロイドをフレームに用い、職人が手磨きで仕上げているという「職人系メガネの王様」。華子の見立て通り、職人こだわりの眼鏡をかけた安西に、驚きの変化がおきる。


『IPPO』

『IPPO』

出典:集英社

若き靴職人・一条歩(あゆむ)が営む注文靴専門店IPPOを舞台に描く手仕事ストーリー。靴工房IPPOの店主の一条歩は、12歳の時にイタリア・フィレンツェに渡り、腕利きの靴職人の祖父、フィリッポ・ジェルリーニを師に靴作りを学んだ、若くして確かな技術をもつ靴職人。そして、22歳にして一人イタリアから帰国して店を構えたのだ。「一足30万円から」という決して安くはない値段だが、世界に一つだけの自分のための靴を求めて、歩の元には様々な客が訪れる。

「一足30万円」といわれると、大変な高額と感じてしまう人がほとんどだろう。しかし、一からすべてを作り、極上の注文靴を作る職人・歩にとっては、それは適正価格なのだという。当たり前だが注文靴はすぐに手に入るわけではない。採寸、デザインや素材選びを経て、木型を作り、仮縫いを行ってフィット感を確認して微調整……と手間暇がかかる。その間、歩は客の想いに徹底的に向き合う。「一人一人の足にぴったりフィットし歩きやすい靴」というのはあくまで最低条件。その人のためだけに作られた世界で一つだけの靴は、注文した客にそれ以上のものを与えてくれるのだ。歩の作る靴に励まされるようにして、新たな一歩を刻む人の姿が印象的だ。


『にれこスケッチ』

『にれこスケッチ』

出典:祥伝社

家業のブラシ屋を継ぐことになったアラサー女子・にれこの職人修業×ラブコメディ。「にれこ」こと松岡楡(にれ)は、老舗ブラシ屋の三姉妹の末っ子だ。20年も片思いしている傘職人・清田の元で、週5で傘作りのアルバイトをしているが、清田は既婚者だし、社員になれる見込みもない。そんなある日、腕のいいブラシ職人だった祖母が体調不良となったことがきっかけで、28歳にして実家のブラシ屋の後継ぎに指名される。傘作りのバイトを続けながら、ブラシ屋での修業の日々がスタートする。

楡の20年来の片思いの相手・清田は楡の6歳上の姉・花の同級生。楡にとって彼は小学生の頃から「かっこいい清田くん」なのだ。そして現在、清田は傘職人となり、オーダーメイドの傘作りを請け負う小さな会社を営む社長でもある。傘作りの仕事も大好きな楡はなんとか社員になりたいと思うが、清田はこれ以上社員を雇う余裕はないと断言。一方、楡の実家は、手作りのブラシを扱うブラシ屋。楡の祖母・大井りえと、楡の母・松岡久子は、親子でブラシ職人なのだ。しかし、祖母のりえの視力の衰えが発覚。上の姉の花は会社員で、2番目の姉・愛は医師。独身でバイトの身の楡に後継ぎのお鉢がまわってきてしまう。楡は、ブラシ職人修業と傘作りのバイトという二足の草鞋をはくことになる。


『路地恋花』

『路地恋花』

出典:講談社

京都の路地にある長屋に暮らす職人たちが織り成すラブストーリー。京都のとある路地に物づくりをする若者たちが店を出す長屋がある。手作り本工房「綴(とじ)」を営む小春も、この長屋に住む一人だ。訪れる客のオーダーにそって、小春は世界に一冊だけの本をつくりだす。ある日、譜面と詞を本にしてほしいという若い男が現れるが、すべてお任せでいいと言われ小春は戸惑う。「つくる」ことに情熱を傾ける人の仕事と恋を、連作短編形式で描く。

小春が店主を務める手作り本工房「綴」にお客として訪れるのは、圧倒的に老人が多い。どうしても残したいものを注文しに、思い出話を携えてやってくるのだ。その分、こだわりも強く注文も細かい。それでも、紙に触っていられるだけで幸せな小春は、私情は挟まずにプロとして最大限応えるのだ。しかし、譜面と詞を本にしてほしいとやってきた若い男・十和田(とわだ)は少し勝手が違った。製本方法にもデザインにも何の要望も出さない。どこか投げやりな態度にイラッとさせられた小春だったが、十和田がかつてヒットをとばしたミュージシャンだったということを知る。本作りのために、共に過ごすうちに十和田が胸に秘めていた思いに気づいてしまった小春は、うっかり製本屋のプロとしての一線をこえた話をしてしまう。


関連ガイド

ピックアップ

1.『愛がなんだ』『街の上で』恋愛映画の妙手・今泉力哉の制作手法とは-ヒットコンテンツの裏側に迫る

1.『愛がなんだ』『街の上で』恋愛映画の妙手・今泉力哉の制作手法とは-ヒットコンテンツの裏側に迫る

1.ヒットコンテンツの裏側に迫る - 興行収入130億円突破「劇場版名探偵コナン」を支える音楽とは【菅野祐悟】

1.ヒットコンテンツの裏側に迫る - 興行収入130億円突破「劇場版名探偵コナン」を支える音楽とは【菅野祐悟】

『ハイキュー!!』に登場するリベロ達!

『ハイキュー!!』に登場するリベロ達!

『Fate』シリーズを時系列順で振り返ってみよう!

『Fate』シリーズを時系列順で振り返ってみよう!

高身長女子と低身長男子の恋愛漫画!オススメ5選

高身長女子と低身長男子の恋愛漫画!オススメ5選

『名探偵コナン』でも話題!「公安」が題材の漫画

『名探偵コナン』でも話題!「公安」が題材の漫画

「うずまきナルト」の使用忍術一覧‼

「うずまきナルト」の使用忍術一覧‼

logo

いいね!・フォローしてマンガ・アニメのニュースを受け取ろう!