【漫画で学ぶ】近世・近代の歴史ヒストリア52 Pt.

漫画年表で辿る世界史、今回は「近世・近代編」です。近世・近代の区分は諸説ありますが、1453年東ローマ帝国滅亡から産業革命までの封建主義とルネサンスの時代を「近世」、1789年のフランス革命から、1918年の第一次世界大戦終結までを「近代」とするのが一般的なようです。政治体制から文化、生活まで、激動のうねりを巻き起こすこの時代を舞台にした漫画作品を、年代順に追ってみましょう。

作成日時:2015-12-22 19:35 執筆者:マンガペディア公式

『エル・アルコン-鷹-』

舞台は16世紀後半、エリザベス1世統治下のチューダー朝イギリス。スペイン貴族の母を持ち、スペインと内通するイギリス海軍将校、ティリアン・パーシモンの運命を描くピカレスク・ロマン的な作品。

『7人のシェイクスピア』

16世紀末のイギリス。『ハムレット』『マクベス』などの傑作を残し世界中に名を知られる劇作家ウィリアム・シェイクスピアの、謎多き正体を描く。

『女帝エカテリーナ』

18世紀のロシアを舞台に、ロマノフ王朝に君臨した女帝・エカテリーナの生涯を描いた作品。

『ベルサイユのばら』

18世紀、ブルボン王朝下のフランスを舞台に、男装の麗人である軍人貴族オスカル・フランソワの運命と共にフランス革命を描く。

『ナポレオン -獅子の時代-』

混迷のフランス革命期から頭角を現し、ついにフランスの皇帝として君臨したナポレオン・ボナパルトの戦いを独自の解釈と大胆な筆致で描いた快作。軍人・政治家ともに奇人変人ぞろいのナポレオン時代を心ゆくまで楽しめる。

『静粛に、天才只今勉強中!』

『ナポレオン』が革命期フランスの戦いに焦点を当てた作品とすれば、こちらの主題は政治闘争。フランス革命、第一帝政、復古王制期を渡り歩いた政治家ジョゼフ・フーシェをモデルとした「ジョゼフ・コティ」の生涯を通し、フランスそしてヨーロッパの変転を描く。

関連ガイド

ランキング

もっとみる

ピックアップ

『装甲騎兵ボトムズ』秀逸な次回予告集!!むせる!!

『装甲騎兵ボトムズ』秀逸な次回予告集!!むせる!!

「月下の棋士」、モデルとなった棋士たち1

「月下の棋士」、モデルとなった棋士たち1

思わずベタ惚れ! ツンデレ美少女アニメ7選

思わずベタ惚れ! ツンデレ美少女アニメ7選

ハーレムアニメから学ぶモテ男の条件

ハーレムアニメから学ぶモテ男の条件

今だからこそおすすめしたい! 春に見たいアニメ5選!

今だからこそおすすめしたい! 春に見たいアニメ5選!

一度は並べてみたくなるコミックス表紙まとめ

一度は並べてみたくなるコミックス表紙まとめ

logo

いいね!・フォローしてマンガ・アニメのニュースを受け取ろう!