濃いキャラ博士を集めた!何人知ってるかなぁ☆16 Pt.

SFマンガに欠かせないキャラクター「博士」は、コメディ、シリアスなど作品のタイプを問わず、個性的でキャラクターぞろい。その中でも、特に印象的な作品をピックアップしました。

作成日時:2015-12-22 19:36 執筆者:マンガペディア公式

『鉄腕アトム』

天馬博士が、亡くなった我が子の代わりに作ったロボット「アトム」の活躍を描いた作品。育ての親とも言える「お茶の水博士」は、一度は目にしたことがあるのでは。

『第三世界の長井』

少年、I.Oの目を通し、宇宙人から地球を守る使命を持つ高校生「長井」を描いたシュールギャグマンガ。長井に戦闘の指示を出すのが秘密防衛組織ドングリーズの博士ですが、博士の言葉も支離滅裂で意味不明。とにかく、気になったらご一読を。

『岸和田博士の科学的愛情』

マッドサイエンティスト・岸和田博士と助手の安川くんを中心とした科学ギャグマンガ。バカバカしい内容を本気で描くとこうなる、といった印象の本作品。案外、科学の勉強にもなるのですが、虚構の科学的解説がしっかりしているので、科学が苦手な人は余計混乱するかも?

『サイボーグ009』

ブラックゴーストの手によって捉えられ、サイボーグ兵士の試作品へと改造された9人と、ブラックゴーストの戦いを描いた作品。9人にサイボーグ化の手術をしながらも、ブラックゴーストの野望に気づいた彼は、ゼロゼロナンバーたちと行動を共にします。

『ゲッターロボ』

地球を征服しようとする恐竜帝国と、これを阻止しようとするゲッターロボを操るゲッターチームとの戦いを描いた作品。地球を守る合体ロボ、ゲッターロボを開発したのが早乙女博士。子供向けのアニメ版とはがらりと印象が違うマンガ版にぜひ触れてみてください。

関連ガイド

ランキング

もっとみる

ピックアップ

『装甲騎兵ボトムズ』秀逸な次回予告集!!むせる!!

『装甲騎兵ボトムズ』秀逸な次回予告集!!むせる!!

「月下の棋士」、モデルとなった棋士たち1

「月下の棋士」、モデルとなった棋士たち1

思わずベタ惚れ! ツンデレ美少女アニメ7選

思わずベタ惚れ! ツンデレ美少女アニメ7選

ハーレムアニメから学ぶモテ男の条件

ハーレムアニメから学ぶモテ男の条件

今だからこそおすすめしたい! 春に見たいアニメ5選!

今だからこそおすすめしたい! 春に見たいアニメ5選!

一度は並べてみたくなるコミックス表紙まとめ

一度は並べてみたくなるコミックス表紙まとめ

logo

いいね!・フォローしてマンガ・アニメのニュースを受け取ろう!