【古典少女漫画集】ここから始まった少女漫画294 Pt.

1950年代~1960年代は少女漫画の文化がはぐくまれた最初期といってよいでしょう。その時代を彩る傑作を6作品列挙してみました。どの作品も少女漫画文化の礎となった珠玉の名作揃いです。少女漫画文化史に興味のある方は是非とも読んでみてください。

作成日時:2015-12-22 19:36 執筆者:マンガペディア公式

『リボンの騎士』

1953年「少女クラブ」で最初に連載された手塚治虫の代表的少女漫画。宝塚市で育った手塚治虫が宝塚歌劇の要素をとりいれて執筆した作品。男装の少女が剣をとって冒険するファンタジー巨編で、少女漫画初の長編ストーリー漫画と言われています。

『魔法使いサリー』

1966年から「りぼん」に連載された元祖魔女っ子漫画。アニメ化もされた大人気作品。アニメになる前は『魔法使いサニー』というタイトルでした。

『アタックNo.1』

1968年から「週刊マーガレット」で連載されたバレーボール漫画。少女漫画でのスポーツ根性漫画の草分け的存在。アニメの主題歌も超有名です。

『5年ひばり組』

1965年から「りぼん」に連載された小学生を主人公にした学園漫画。読者の身近にいるような小学生の日常をユーモアに描いて人気を博した作品です。

『レモンとサクランボ』

1966年から「週刊マーガレット」で連載された元祖学園漫画的な作品。仲良しの女子高校生ふたり組がおりなす友情と恋の物語です。

『ハニー・ハニーのすてきな冒険』

1968年から「りぼん」に連載された作品。ハニー・ハニーと愛猫が宝石をめぐる騒動に巻き込まれ、世界中を逃避行する物語。手塚治虫が切り開いたストーリー少女漫画の系譜を受け継ぐ、軽妙洒脱なコメディ漫画の決定版です。

関連ガイド

ピックアップ

1.『愛がなんだ』『街の上で』恋愛映画の妙手・今泉力哉の制作手法とは-ヒットコンテンツの裏側に迫る

1.『愛がなんだ』『街の上で』恋愛映画の妙手・今泉力哉の制作手法とは-ヒットコンテンツの裏側に迫る

1.ヒットコンテンツの裏側に迫る - 興行収入130億円突破「劇場版名探偵コナン」を支える音楽とは【菅野祐悟】

1.ヒットコンテンツの裏側に迫る - 興行収入130億円突破「劇場版名探偵コナン」を支える音楽とは【菅野祐悟】

『ハイキュー!!』に登場するリベロ達!

『ハイキュー!!』に登場するリベロ達!

『Fate』シリーズを時系列順で振り返ってみよう!

『Fate』シリーズを時系列順で振り返ってみよう!

高身長女子と低身長男子の恋愛漫画!オススメ5選

高身長女子と低身長男子の恋愛漫画!オススメ5選

『名探偵コナン』でも話題!「公安」が題材の漫画

『名探偵コナン』でも話題!「公安」が題材の漫画

「うずまきナルト」の使用忍術一覧‼

「うずまきナルト」の使用忍術一覧‼

logo

いいね!・フォローしてマンガ・アニメのニュースを受け取ろう!