考古学を学ぶアメリカ人の少女が、現代から古代のエジプトへタイムスリップする。3000年の時を超え、若きエジプト王との恋を軸に壮大な物語が展開する歴史ロマン。細川智栄子あんど芙~みんの代表作で、少女漫画の金字塔として知られる。「月刊プリンセス」1976年10月号より連載中の作品。
2.5次元とは、漫画やアニメ、ゲームを原作とした舞台芸術を指す言葉である。近年特に注目を集めており、多くの公演が行われている。原作を知らなくても舞台は楽しめるが、知っていれば演出の意図もわかるというもの。2.5次元の原作になっている漫画4作品を紹介しよう。
中東は、西アジアやアフリカ北東部の辺りを広く示す言葉として使われているが、その中には、歴史に深く名を刻んだ文明や帝国が数多く存在した。そんなかつての「中東」を舞台に描かれた漫画をご紹介。
テレビドラマ『アシガールSP』2018年12月24日放送。時空を超えた恋愛を描いた漫画を紹介
何人もの男子に思いを寄せられる女子を描いた逆ハーレム漫画を紹介
幅広い年齢層に長く愛される『王家の紋章』。40年以上続く連載作品であり、ミュージカルにもなっている。魅力的な登場人物10人を選び、彼らの活躍を説明したい。
恋は相手がいなければできません。けれど、運命の恋人や理想の相手は一体どこにいるのでしょうか? もしかして、自分の不注意でそんな相手とすれ違ってしまっていたら……? 油断は禁物、出会いは思いがけないところにもあります。今回はそんな「思いがけない出会い」から始まるラブストーリーを集めてみました。あなたにもいつかこんな出会いがあるかもしれません。
雨の日の過ごし方の定番は、やっぱり読書。活字の本も結構ですが、大長編漫画にチャレンジしてみるのもいいのではないでしょうか? 長期連載は読者に愛されている証。また、作者のライフワーク的作品ばかりなので、面白さは折り紙付き。壮大な世界観、次々登場するキャラクターに時間の経つのを忘れることでしょう。
アフリカで漫画の舞台というと、やはり古代文明があってロマンを感じさせてくれるエジプトが人気のようです。もっとも、アフリカの動物たちをテーマにしたストーリーでは、もともと「国」というものが意識されないので、そちらの方がよく漫画になっているかもしれませんが……。そんなアフリカが舞台の漫画を集めてみました。
自分はクサい台詞なんかとは無縁だと考えている人でも、いざこの時が巡ってきたらキメ台詞を言わないわけにはいきません。そんなシーンのひとつがプロポーズ。とにかく自分の思いと相手との将来への展望を一度に伝えることが肝要です。人生でそう何回も言うことではありません。漫画の中の素敵なプロポーズを参考に、自分なりの言葉を伝えてみましょう。
今更聞けない「デレ」属性5選
『咲-Saki-』シリーズ各高校毎のキャラクター紹介まとめ
国民的野球マンガ『MAJOR』の名言10選!!
もっとみる
『装甲騎兵ボトムズ』秀逸な次回予告集!!むせる!!
「月下の棋士」、モデルとなった棋士たち1
思わずベタ惚れ! ツンデレ美少女アニメ7選
ハーレムアニメから学ぶモテ男の条件
今だからこそおすすめしたい! 春に見たいアニメ5選!
一度は並べてみたくなるコミックス表紙まとめ
マンガペディア