【漫画で学ぶ】日本の伝統芸能アレコレ74 Pt.

歌舞伎や能、落語といった伝統芸能は日本が誇る固有の文化ですが、実際に舞台を観に行くとなると敷居が高いと感じる人も多いでしょう。そんな人は、まずは漫画で伝統芸能に触れてみるのはいかがでしょうか? 今回は、初心者も通の方も楽しめる伝統芸能漫画を紹介します。

作成日時:2015-12-22 19:36 執筆者:マンガペディア公式

『昭和元禄落語心中』

やくざ上がりの主人公・与太郎が、落語界の大御所、八代目有楽亭八雲に弟子入り、成長していく様子を、周囲の人物のドラマを交えて描いた作品。「野ざらし」「芝浜」など名作古典落語のさわりも楽しめる。

『滝田ゆう落語劇場』

「王子の狐」「ぞろぞろ」「夢金」など、38の古典落語を独特のタッチで漫画化。

『寄席芸人伝』

落語家をはじめとする芸人たちの人生を描く1話完結式のシリーズ作品。落語家の生き様を知るにはもってこいの漫画です。

『ぴんとこな』

歌舞伎を題材にした漫画作品。名門に生まれた恭之助と門閥外出身の一弥、歌舞伎を愛するあやめを中心に、人間ドラマが繰り広げられる。

『かぶき伊左』

幕末、明治初期を舞台に、若き歌舞伎役者で芝居小屋の主でもある市村伊左衛門の生き様を描く。

『國崎出雲の事情』

歌舞伎一家・國崎屋の跡取り息子として生まれた、美少年・出雲を主人公に、歌舞伎の世界をコメディータッチで描いた作品。

『かぶく者』

駆け出し役者の天才・市坂新九郎が、ストリート歌舞伎をはじめ、歌舞伎界の伝統や格式に喧嘩を仕掛ける姿を描く。

『召しませ歌舞伎』

歌舞伎にどっぷりはまってしまった作者が描く、コミックエッセイ。歌舞伎鑑賞の手引書にはもってこい。

『花よりも花の如く』

同作者の『NATURAL』に登場した能楽師・榊原憲人を主人公とするスピンオフ。能楽のことだけでなく、能楽師の生活がわかる作品。

関連ガイド

ピックアップ

1.『愛がなんだ』『街の上で』恋愛映画の妙手・今泉力哉の制作手法とは-ヒットコンテンツの裏側に迫る

1.『愛がなんだ』『街の上で』恋愛映画の妙手・今泉力哉の制作手法とは-ヒットコンテンツの裏側に迫る

1.ヒットコンテンツの裏側に迫る - 興行収入130億円突破「劇場版名探偵コナン」を支える音楽とは【菅野祐悟】

1.ヒットコンテンツの裏側に迫る - 興行収入130億円突破「劇場版名探偵コナン」を支える音楽とは【菅野祐悟】

『ハイキュー!!』に登場するリベロ達!

『ハイキュー!!』に登場するリベロ達!

『Fate』シリーズを時系列順で振り返ってみよう!

『Fate』シリーズを時系列順で振り返ってみよう!

高身長女子と低身長男子の恋愛漫画!オススメ5選

高身長女子と低身長男子の恋愛漫画!オススメ5選

『名探偵コナン』でも話題!「公安」が題材の漫画

『名探偵コナン』でも話題!「公安」が題材の漫画

「うずまきナルト」の使用忍術一覧‼

「うずまきナルト」の使用忍術一覧‼

logo

いいね!・フォローしてマンガ・アニメのニュースを受け取ろう!