人並みはずれた「○○人間」集合!オススメ漫画5選131 Pt.

特殊な能力や外見を持つ者は、その特殊さを「人間」という言葉の前に表記して「○○人間」と表すことがある。今回は「○○人間」というタイトルを冠した漫画5タイトルを、様々なジャンルから紹介する。

作成日時:2019-09-02 10:00 執筆者:マンガペディア公式

人並みはずれた「○○人間」集合!オススメ漫画5選

出典:小学館


『粘菌人間ヒトモジ』

『粘菌人間ヒトモジ』

出典:小学館

「モジホコリ」という粘菌の一種が突然変異を起こし、人間に感染する世界を描いたSFホラー漫画。この粘菌に感染した人間は「ヒトモジ」と呼ばれ、強いストレスによって頭部を残して体が溶けアメーバー状になる。やがて死に至る病から助かる方法は、感染者からストレスを軽減することだけだった。

本作に登場するのは「粘菌人間」だ。粘菌モジホコリに感染し、様々な理由からストレスを溜めヒトモジになってしまった人間たち、粘菌人間を描いたオムニバス・ストーリーとなっている。各話でヒトモジになった人々の内情がクローズアップされ、そんな人々をヒトモジから救い出すために奮闘する研究機関「粘菌CC(ケアコーディネーター)」の葛藤が描かれる。モジホコリに感染した人間に自覚症状はなく、強いストレスが原因で体が溶けてアメーバー状態になる。その後、ストレスが強くなると体が硬化し、最期は破裂し死亡してしまう。粘菌CCのスタッフは、何が患者のストレスの原因となっているかを見極めるギリギリの戦いを強いられる。人がアメーバー状になるという非現実と、日常生活でのストレスが原因というリアリティが見事に組み込まれたSF作品だ。


『重機人間ユンボル』

『重機人間ユンボル』

出典:amazon

重機と人が融合した重機人間「ユンボル」たちの闘いを描いたファンタジー・バトル漫画。大災害に見舞われ壊滅的な被害を受けた世界は、復興を目指す工事戦士たちで溢れた大工事時代を迎えていた。ドヴォーク重機士団隊長のバル・クロウも隊の仲間と共に工事に赴くが、全世界の再構築を図るゲンバー帝国に襲撃され隊は全滅。だがバルは重機人間ユンボルとして復活する。

本作に登場するのは「重機人間」だ。ユンボルと呼ばれる重機人間が、工事現場などに使われる重機のような武器や技を駆使して戦う。本作の鍵となるユンボルを開発したのはDr.ドカルト。ユンボルは元々、この世界の南極に位置する「ユデンの園」での作業を目的としたものだ。ユデンの園は無限のエネルギーを持つと言われているが、汚染が進み人類が踏み入ることができない場所となっていた。そのためユンボルという重機人間の開発に至った。主人公であるバルは、ゲンバー帝国の襲撃で命を落とし、五歳の少年の姿をしたユンボルとして復活する。復活したバルは、打倒ゲンバー帝国と祖国ドヴォークの再建を誓う。本作は2007年「週刊少年ジャンプ」にて連載され、2010年に掲載誌を「ウルトラジャンプ」に移籍し、『ユンボル -JUMBOR-』というタイトルでリメイク、連載された。


『Oh!透明人間』

『Oh!透明人間』

出典:講談社

透明人間になる力を手に入れた高校生のお色気ラブコメ漫画。天涯孤独の高校生の荒方透瑠(あらかたとおる)は、親類の萩谷(はぎや)家に居候していた。しかし、萩谷家は女系家族で透瑠は肩身の狭い思いをしていた。そんなある日、透瑠は大嫌いなイクラを食べたら透明人間になってしまい、チャンスとばかりに覗きにいそしむ。2010年に実写OVA化。

本作に登場するのは「透明人間」だ。主人公の透瑠が居候するのは、美人三姉妹とその母、祖母という女系家族な萩谷家。ある日、夕食にイクラを出されたが、透瑠はイクラが大嫌い。しかし、肩身の狭い居候の身としては食べない訳にはいかず、その結果、自分が「イクラを食べると透明人間になれる」体質だと知る。透瑠は、萩谷家の次女の良江に好意を持っており、彼女の入浴や着替えを覗き見しようとする。しかし、透明になれるのは自身の体だけなので、覗きをしに行く時は全裸にならないといけない。だが、性的に興奮し過ぎると透明能力が解除されてしまうため、いつもハチャメチャな展開になってしまう。本作の続編として『Oh!透明人間21』、『新Oh!透明人間』が発表されている。


『人造人間キカイダー』

『人造人間キカイダー』

出典:講談社

不完全な良心回路を持った人造人間「キカイダー(ジロー)」の闘いと葛藤を描いたSF漫画。ロボット工学の世界的権威である光明寺博士は、同じロボット工学者であるギル教授の陰謀に気づき人造人間を製作する。しかし、完成間際に光明寺博士は誘拐され、人造人間キカイダーことジローは良心回路が不完全な状態で目覚める。

本作に登場するのは「人造人間」だ。本作は特撮ヒーロー番組のタイアップ作品で、TV版とは内容が若干異なる。漫画版である本作の主人公・ジローは、まだ十代の少年のような姿をした人造人間だ。光明寺博士は、自然破壊警備隊員だった息子を殺されたことが原因で、死ぬことのない人造人間の開発に没頭する。そして、ジローに良心を持つよう「良心回路」を埋め込んだ。だが、良心回路が不完全な状態だったためジローは苦悩することに。ロボット化した時、体が左右非対称で、一部内部が透過してしまっているのも不完全な回路の影響だ。さらに、敵に操られて望まない悪事を働かされることも。その後もジローに幾度も苦難がのしかかり、最後まで善と悪への苦悩が描かれた重厚な作品となっている。


『日々我人間』

『日々我人間』

出典:文藝春秋

漫画家・桜玉吉の日常をつづったエッセイ漫画。ファミコン、スーパーファミコン世代を大いに沸かせた人気漫画『しあわせのかたち』や、ゲーム『サンサーラ・ナーガ』のキャラデザでも知られる桜玉吉。近年は、ゆるく悲哀も入り混じる日記漫画をメインに執筆している。長らくゲーム系雑誌を主な活動の場としていたが、本作は週刊文春に連載されている作品だ。

本作のタイトルは『日々我人間』だが、そのような人間が登場する作品ではない。このタイトルは、楳図かずおのホラー漫画『ひびわれ人間』が元ネタで、日常の自分を描いて「日々」「我」とかけているものだ。当初は各週連載であったが、後に週刊連載化。東京での漫画喫茶暮らしから、伊豆の山奥に移住するという劇的な3年間が描かれている。桜玉吉は、作業環境の良さから漫画喫茶を利用していたが、次第に漫画喫茶で生活しているような状況に。しかし、そんな生活を長年の友人であり仕事仲間の編集者O氏から咎められる。その理由は、O氏の会社の若手作家が「いざとなれば玉吉みたいにネカフェ生活をすればいい」と言い出したこと。そのため、かつて購入した伊豆の家へ引っ越すが、そこは野生生物や害虫が群生する過酷な環境だった。


関連ガイド

ピックアップ

1.『愛がなんだ』『街の上で』恋愛映画の妙手・今泉力哉の制作手法とは-ヒットコンテンツの裏側に迫る

1.『愛がなんだ』『街の上で』恋愛映画の妙手・今泉力哉の制作手法とは-ヒットコンテンツの裏側に迫る

1.ヒットコンテンツの裏側に迫る - 興行収入130億円突破「劇場版名探偵コナン」を支える音楽とは【菅野祐悟】

1.ヒットコンテンツの裏側に迫る - 興行収入130億円突破「劇場版名探偵コナン」を支える音楽とは【菅野祐悟】

『ハイキュー!!』に登場するリベロ達!

『ハイキュー!!』に登場するリベロ達!

『Fate』シリーズを時系列順で振り返ってみよう!

『Fate』シリーズを時系列順で振り返ってみよう!

高身長女子と低身長男子の恋愛漫画!オススメ5選

高身長女子と低身長男子の恋愛漫画!オススメ5選

『名探偵コナン』でも話題!「公安」が題材の漫画

『名探偵コナン』でも話題!「公安」が題材の漫画

「うずまきナルト」の使用忍術一覧‼

「うずまきナルト」の使用忍術一覧‼

logo

いいね!・フォローしてマンガ・アニメのニュースを受け取ろう!