マンガ家の出身地はこちら!!【中部地方編その2】187 Pt.

マンガ作品にはその作者の出身地、土地柄が現れるものも数多い。出身地別にマンガ家を紹介する。

マンガ家の出身地はこちら!!【中部地方編その2】

出典:Amazon.co.jp

概要

9つの県から成り立つ中部地方。その中から今回は2つの県のマンガ家を紹介していく。

「大島司」

東日本と西日本のほぼ真ん中に位置する昔ながらのサッカー王国、「静岡県」からまず紹介するのは「大島司」である。静岡県掛川市出身、中学時代からマンガの投稿を始め、1990年にマンガ家デビュー。そのデビュー作であり、約13年もの長い間に渡り連載されていたのがサッカーマンガ『シュート!』である。「掛川高校」は創立2年目の新設校。サッカー部も新設されてまだ2年目であるが、「自由なサッカー」を主張し攻撃的なサッカーをしかけ創部2年目にして選手権で優勝という偉業を達成し、「ミラクルチーム」と呼ばれていた。その時の中心選手兼監督であった「久保嘉晴」に憧れてサッカー部に入部した「田仲俊彦」。この作品は4部編成となっており、主人公は全てを通して「俊彦」であるが、1部と3部が掛川高校を、2部は「俊彦」の中学時代の物語で掛川西中学校が舞台、4部が掛川高校と九里浜学園高校が中心の物語となっている。作者の出身地、静岡県掛川市が舞台になっており、県内外のライバル校と熱い戦いを繰り広げるサッカー王国静岡出身の作者ならではのサッカーマンガである。「大島司」のマンガには同じ掛川高校が舞台のバレーボールマンガ『アタック!!』がある。中学時代バレーボール部だった作者が描くこちらの作品にも注目だ。

「さくらももこ」

「清水の次郎長」「森の石松」の名を聞いたことのある方は多いだろう。そんな静岡県静岡市清水区(旧:清水市)出身のマンガ家といえば「さくらももこ」である。1984年にマンガ家としてデビュー。彼女の言わずと知れた代表作品は1986年から連載開始されたマンガが後にテレビアニメ化され現在でも根強い人気を持つ『ちびまる子ちゃん』だ。「ちびまる子」のモデルは作者の「さくらももこ」の小学生時代。「さくら家」は小学校3年生の「まる子」を中心に父「ヒロシ」母「すみれ」姉「さきこ」、そして「まる子」の祖父「友蔵」祖母「こたけ」の6人家族。この「さくら家」だけでも十分に個性的なのだが、「まる子」のクラスメイトがこれまた一癖どころではない癖の強さ。そんな登場人物が巻き起こす日常の物語である。もちろん作者自身がモデルであるので舞台は静岡県の清水。そして「山口百恵」や「山本リンダ」「西城秀樹」など1970年代のアイドル達の名前も数多く登場し、当時の日常が色濃く反映されている。ほのぼのした絵柄にほんわかした物語。「友蔵」とのやり取りは思わずくすりとしてしまう。アニメで見る機会の方が多いと思うがぜひ原作の方の「まるちゃん」に会いに行くのはどうだろうか!?

「横田卓馬」

静岡県出身のマンガ家からもう1人「横田卓馬」を紹介しよう。大河ドラマでもおなじみ女城主「井伊直虎」ゆかりの地、静岡県浜松市出身で生まれ育ち中学の頃から投稿を始める。2009年にマンガ賞の佳作を受賞し、マンガ家デビュー。コミカライズや短編マンガを主に執筆し、2015年から連載開始された作品が『背すじをピン!と~鹿高競技ダンス部へようこそ~』である。春、「鹿鳴館高校」では新入生歓迎兼部活紹介が行われていた。そこで一際生徒たちの目を引いたのが競技ダンス部のパフォーマンス。新入生の「土屋雅春」は友人にそそのかされ、「美人の先輩にボディタッチ出来るかも…!?」という不順な動機で体験入部へと向かう。すると世の中同じような考えの男子生徒が大集合。しかし、そこに現れた競技ダンス部部長「土井垣真澄」に脅かされ「土屋」以外の全員は逃げ出してしまい、捕まった「土屋」と唯一の女子「亘理英里」と共に競技ダンスの世界に足を踏み入れる事になるのだった。全くのダンス初心者の「土屋」と「英里」は個性的な先輩やライバル達に囲まれて成長していく姿を描く。この作品の舞台「鹿鳴館高校」は「静岡県立校」とされており、作者の出身地浜松市が舞台になっていると思われる描写が随所に見られる。軽やかなステップを踏む登場人物たちと共にダンスの世界を楽しんでみないか!? ちなみにこの作品のタイトルはいくつかの案の中から「絶妙にダサかったもの」を選んだとのこと。他にどんなタイトルが候補に挙がったのかとても気になる作品である。

「ハロルド作石」

中部地方最大の人口を持つ「愛知県」。織田信長、徳川家康など数々の武将の出身県として有名な「愛知県」からはまず「ハロルド作石」を紹介する。愛知県春日井市出身の彼は1988年に連載デビュー。アラビア風西遊記、空手、野球、そしてバンドなど幅広いテーマの作品を執筆し、その中でも『BECK』はアニメ化、実写映画化もされているのでご存知の方も多いだろう。そんな彼の連載デビュー作が『ゴリラーマン』である。「白武高校」に転校して来た無口な男子校生「池戸定治」は不良グループと気が合い、ゴリラ似の外見から「ゴリラーマン」とあだ名をつけられる。無口で無表情、自己主張がほぼない「定治」はその性格からほとんど気づかれていないが、ケンカをするとその辺の不良では歯が立たないほどに強く、今までいた学校でもことごとく問題を起こして天候を余儀なくされていたのである。9人兄弟の5番目、父は世界的な格闘家(現在は「いけど食品」経営者)、兄弟姉妹は皆揃って同じ顔、そして無表情、無口な家族の中で暮らしている「定治」。そんな彼の高校生活や不良たちとの抗争を描く作品である。この『ゴリラーマン』の舞台となっている「白武高校」は作者の出身校「愛知県立守山高等学校」がモデルとなっている。超個性的な「定治」の高校生活をぜひ覗いてみて欲しい。

「柳原望」

自動車産業が盛んな「愛知県」は中京工業地帯の中心として工業が活発であり、製造品出荷額が全国ダントツ1位。他にも航空宇宙産業、セラミックス産業など幅広く栄えている。そんな「愛知県」から続いて紹介するマンガ家は「柳原望」である。1991年にマンガ家デビューした彼女は自称「尾張平野を心から愛する尾張人」。代表作の1つは仮想の戦国時代を舞台とした『一清&千沙姫シリーズ』であるが、今回はもう1つの代表作『高杉さん家のおべんとう』を紹介しよう。主人公「高杉温巳」は博士号を修得したが、就職出来ずにいる31歳のオーバードクター。18歳の時に両親を事故で亡くした「温巳」の前にある日、両親の事故後姿を消した叔母「美哉」の娘で歳の離れた従兄弟「久留里」の未成年後見人となる。無口で人見知りが激しい「久留里」と要領が悪い「温巳」の2人はお弁当作りなどをきっかけに距離を縮めていくのだった。この作品の主な舞台は名古屋市であり、愛知県名古屋市中村区名駅にある「市民の台所」柳橋中央市場なども登場する。そして2人が作る料理にも要注目である。読んでいる内にお腹が空くこと間違いなし?! 2人の関係の変化もぜひチェックしてみながら読んでみよう!!

「大雪師走」

出典:Amazon.co.jp

「名古屋めし」と言えばモーニングの豪華さ、味噌煮込み、天むす、ひつまぶし……。挙げているだけでお腹が空いて来るほどである。そんな「愛知県名古屋市」出身のマンガ家が「大雪師走」である。1988年にマンガ家デビュー、連載が開始された作品が『ハムスターの研究レポート』である。1974年からハムスターを飼い始めた作者が実際に自宅で飼っていたハムスターとの日常を描いた漫画であり、「動物観察マンガの第一人者」として有名である。作者宅のハムスター「チビすけ」を中心にお嫁さんの「てんちゃん」、2匹の子供「チビっち」「マメ太郎」などたくさんの可愛いハムスターが登場、更に犬、野良猫、モルモット、インコ、アライグマ……。そして果てはハエやドブネズミ、サボテンまで登場するのである。そこに作者とその家族や近所の人たちも参入した飄々かつ賑やかな日常が「大雪師走」目線で描かれている。ハムスターブームを呼ぶ一因となったとも言われるこの作品は、作者の自宅、愛知県名古屋市で繰り広げられているのだ。たくさんの動物が登場するこのマンガ、見ているだけであまりの可愛さに頬がゆるんでしまうこと間違いなしである。日々疲れてる、癒されたい、そんなあなたにおすすめ!!

「堀越耕平」

「尾張名古屋は城で持つ」の言葉が有名な愛知県出身のマンガ家をもう1人紹介しよう。2007年にマンガ家デビューした「堀越耕平」である。彼の代表作は現在も連載中、そしてアニメ化もされ現在2期が放映中の大人気作品『僕のヒーローアカデミア』が有名である。そして彼の作品の中でも「愛知県色」が濃い作品が『逢魔ヶ刻動物園』だ。「堀越耕平」の初連載作品であり2010年から連載されていた。「逢摩ヶ刻動物園」の園長「椎名」は十数年前にウサギの追い掛け回していたところ呪いで頭部がウサギになってしまった。動物への愛情を示すことが呪いを解く鍵だと知った「椎名」は世界各地から動物を集め動物園を設立する。そこへ夏休みの間に自分を変えたいとアルバイトとして働くことになったドジな女子高生「蒼井華」。あまりに自己中な「椎名」の言動に帰ろうとすると閉園時間の午後4時44分をすぎた時、看板は「逢魔ヶ刻動物園」へ変わり、動物たちは人間の様にしゃべりだしたのだった!!動物園の動物たちと「天下一の動物園」を作るために奮闘することになった「華」。同じく呪いをかけられた人間がいる「丑三ッ時水族館」「ヤツドキサーカス」との戦いも交えたファンタジー作品である。この作品に登場する「丑三ッ時水族館」は作者が幼い頃から通っていた「名古屋港水族館」に近いものになっている。そして名古屋弁を使う動物もいる。動物園の行く末は、そして水族館、サーカスはどうなる!? 気になることが多すぎる!! という人はぜひ作品を手に取ってみよう!!

関連ガイド

ピックアップ

1.『愛がなんだ』『街の上で』恋愛映画の妙手・今泉力哉の制作手法とは-ヒットコンテンツの裏側に迫る

1.『愛がなんだ』『街の上で』恋愛映画の妙手・今泉力哉の制作手法とは-ヒットコンテンツの裏側に迫る

1.ヒットコンテンツの裏側に迫る - 興行収入130億円突破「劇場版名探偵コナン」を支える音楽とは【菅野祐悟】

1.ヒットコンテンツの裏側に迫る - 興行収入130億円突破「劇場版名探偵コナン」を支える音楽とは【菅野祐悟】

『ハイキュー!!』に登場するリベロ達!

『ハイキュー!!』に登場するリベロ達!

『Fate』シリーズを時系列順で振り返ってみよう!

『Fate』シリーズを時系列順で振り返ってみよう!

高身長女子と低身長男子の恋愛漫画!オススメ5選

高身長女子と低身長男子の恋愛漫画!オススメ5選

『名探偵コナン』でも話題!「公安」が題材の漫画

『名探偵コナン』でも話題!「公安」が題材の漫画

「うずまきナルト」の使用忍術一覧‼

「うずまきナルト」の使用忍術一覧‼

logo

いいね!・フォローしてマンガ・アニメのニュースを受け取ろう!