キーワードは秘境、発掘。ピンときた方どうぞ!6 Pt.

考古学にはロマンがあります。映画や小説に限らず漫画においても、「はるか昔に滅んだ謎の文明を追う物語」はいくつも作られてきました。秘境に残された遺跡や、子孫だけに伝わる伝説のアイテムなど、少ない手がかりをパーツのように集めていき、やがてその文明の全貌を見通す冒険譚には、謎解きやミステリー、サスペンスの要素もあります。古代に生きた人々は一体何を考えていたのでしょう? 現代と変わらぬ思いを持っていたのか、それとも……? 

『三つ目がとおる』

『三つ目がとおる』の主人公・写楽保介は、はるか昔に滅びたとされる種族「三つ目族」の最後の生き残り。その額には第三の目があり、普段バンソウコを貼って隠しているときはドジで大人しい善良な性格だが、一旦バンソウコが剥がされると高い知能と残忍な性格、そして超能力が解放されてしまう。そんな彼が相棒兼ヒロインの和登千代子と共に各地の古代文明に隠された謎を解く伝奇アクション。

『百億の昼と千億の夜』

古代ギリシアの哲学者プラトンは、太古の昔に沈んだ大陸アトランティスの生き残りだった! そんな衝撃的な導入から始まる『百億の昼と千億の夜』は、文明を発生させた神のような高位存在へと迫り、その意味を問うSF超大作。プラトン、ブッダ、キリストなど誰もが知る歴史上の偉人たちが、数億年の時を駆け戦う。

『イリヤッド-入矢堂見聞録』

学会を追われた元考古学者・入矢修造が失われたアトランティスを求め、各地の遺跡を探索する歴史ミステリー。しかし入矢は謎を追ううち、「山の老人」と呼ばれる暗殺集団に命を狙われるようになってしまう。

『スプリガン』

超古代に存在した文明の遺跡に残された、超常的な遺産を守るべく作られた特殊組織「アーカム」。そこに所属する主人公・御神苗優の活躍を描いたサスペンスアクション作品。

『MASTERキートン』

ロイズの保険調査員(オプ)兼考古学者の主人公・平賀=キートン・太一の活躍を描いたサスペンスアクション。冷戦情勢下の国際謀略から歴史ロマンミステリ的な冒険、そして平賀自身の家族の物語など、多様な面を持つ作品。考古学者としての平賀の研究対象は「西欧文明ドナウ起源論」であり、研究を進めるうちに最大の事件に巻き込まれることとなる。

関連ガイド

ランキング

もっとみる

ピックアップ

『装甲騎兵ボトムズ』秀逸な次回予告集!!むせる!!

『装甲騎兵ボトムズ』秀逸な次回予告集!!むせる!!

「月下の棋士」、モデルとなった棋士たち1

「月下の棋士」、モデルとなった棋士たち1

思わずベタ惚れ! ツンデレ美少女アニメ7選

思わずベタ惚れ! ツンデレ美少女アニメ7選

ハーレムアニメから学ぶモテ男の条件

ハーレムアニメから学ぶモテ男の条件

今だからこそおすすめしたい! 春に見たいアニメ5選!

今だからこそおすすめしたい! 春に見たいアニメ5選!

一度は並べてみたくなるコミックス表紙まとめ

一度は並べてみたくなるコミックス表紙まとめ

logo

いいね!・フォローしてマンガ・アニメのニュースを受け取ろう!