マクロスシリーズ生誕20周年記念として全面的に3DCGを導入し、2002年から2004年にかけて製作されたSFロボットアニメ『マクロス ゼロ』(MACROSS ZERO)。テレビアニメシリーズ「超時空要塞マクロス」の原点ともいえる前史を描く、OVA作品を紹介する。
度々紹介している「マクロス」シリーズの中でも特に歌がアツい作品『マクロスF』を紹介しよう。
2016年4月から放送が始まった大人気「マクロス」シリーズの最新作、『マクロスΔ(デルタ)』。 好評を博した前作の『マクロスF』から8年振りの新作ということもあり、放送前から大きな注目を集めていた。 ここでは「マクロス」をあまり知らない人はもちろん、過去のマクロスシリーズを見ていた人も知っていればもっと楽しめる、『マクロスΔ』を紹介する。
人気TVアニメ「マクロスシリーズ」七作品目にあたる『マクロス△(デルタ)』がキャラポップストアにて登場!! スマホケースやマグネットクリップなどのオリジナルグッズも盛り沢山!!
『機動戦士クロスボーン・ガンダム』より「クロスボーン・ガンダムX3」がHG 1/144で登場。多彩な差し替えパーツと武装により、様々なシーンを再現することが出来る。只今申込受付中!
さらに「ファントム」がアレンジフィギュア「NXEDGESTYLE[ネクスエッジスタイル]」で商品化決定!!
『超時空要塞マクロス』にて登場する「VF-1 バルキリー」を、モデルとなった「F-14」と共に紹介する。
伊豆半島全域の4箇所のアミューズメントパークと「スーパークイズラリー」でイベント実施中。さらにスタンプラリーを実施中の伊豆半島の鉄道会社である伊豆急行と伊豆箱根鉄道の2つの路線で「パズドラクロスキッチンカー」が登場した。
話題のアニメ、『マクロスΔ』のスペシャルイベント「POP UP SHOP in ボークス秋葉原ホビー天国」がついに11月26日(土)から開催されます!!
「オラリオのお月見パーティ パネルガチャ」にて9月限定の特別なカードが登場!!
男性5人組バンド「FLOW」がオープニングテーマ曲を手掛けたアニメを紹介する。
今ではSFロボットアニメの代表的作品ともなっている『超時空要塞マクロス』。 他のロボットアニメには無い様々な要素を詰め込み、現在も新作が放送されるシリーズ人気作品だ。 そんな「マクロス」シリーズの記念すべき一作目『超時空要塞マクロス』を紹介する。
ルンルン……ルンルン……ルンピカー! 2016年6月24日(金)21:00から『マクロスΔ』の前半第1~12話が完全無料で配信を開始する。本記事では、前半の見所を振り返る。
2018年2月9日に 『リスアニ!Vol.32』の発売が決定! 表紙・巻頭特集を飾るのは 『劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレ』。
『ヘヴィーオブジェクト』Blu-ray BOXが11月8日に発売される。
アニメではあり得ないような髪型のキャラクターが沢山いる。その中でも今回は、ドリルのようにカールしたポニーテール、通称ポニードリルのキャラクターを紹介。
『聲の形』オーディオブック版が「FeBe」で7月31日から配信が開始された。
ゾンビといえばまず映画を思い浮かべる方が多いかもしれませんが、実は漫画やアニメでも題材となっていることは意外と多いのです。元はといえば、周囲の人々が次々ゾンビ化していく中、どう生き残るかが主眼となることが多かったのですが、今はゾンビと共存する方向性も少なくありません。
もっとみる
今更聞けない「デレ」属性5選
2023年3月17日 / 本日発売の単行本
女の子が可愛いアニメ10選
『装甲騎兵ボトムズ』秀逸な次回予告集!!むせる!!
「月下の棋士」、モデルとなった棋士たち1
思わずベタ惚れ! ツンデレ美少女アニメ7選
ハーレムアニメから学ぶモテ男の条件
今だからこそおすすめしたい! 春に見たいアニメ5選!
一度は並べてみたくなるコミックス表紙まとめ
マンガペディア