【マニア必見】精巧に描かれている銃が登場する漫画集128 Pt.

派手な銃の撃ち合いはアクション映画の花形と呼べる要素ですが、それは漫画においても同様です。レーザー銃が使われるSF漫画ならともかく、近・現代でのガンアクションを描くには実銃についての知識と、銃の持ち方も含め正確な描写が求められることも多く、ガンマニアの読者にとってはどんな銃が登場したのかも重要なポイントなのです。

『ゴルゴ13』

スナイパーとして主に使用しているのは、アーマライトM16。アメリカ軍で使用されているM16自動小銃をカスタムしたもの。

『PEACE MAKER』

作品タイトルにもなっている、「ピースメーカー」の通称で知られるコルトSAAを使用。主人公の父の形見で、銃把に白い翼のレリーフがある。

『荒野の少年イサム』

西部劇漫画ということで、当時アメリカで使われていたコルトSAAを使用。レバーアクションが特徴的なウィンチェスターライフルを使うことも。

『ワイルド7』

コルト社のウッズマンと呼ばれる自動拳銃の、銃身を短くした(ソードオフ)カスタムモデルを使用。主人公は早撃ちの名手でもある。

『ガンスミスキャッツ』

美少女たちによる車と銃のアクション漫画。主人公は銃砲店を営む職人(ガンスミス)でもあり、チェコスロバキアのCz75を愛用する。

『ドーベルマン刑事』

アメリカ、スタームルガー社のリボルバー拳銃「ニュースーパーブラックホーク」を所持し、装薬量の多い.44マグナム弾を使用している。

『今日からヒットマン』

コルト・ガバメントの愛称で知られるM1911をメインに、オーストラリアのグロック17もサブとして所持している。

『シティーハンター』

コルト社のリボルバー拳銃「パイソン」を使用。短めの銃身を持つ4インチモデルで、.357マグナム弾を撃つことのできる代表的な拳銃。

『ブラック・ラグーン』

イタリアのベレッタM92をタイでコピーした「ソード・カトラス」と呼ばれる自動拳銃を使用。「トゥーハンド」の異名は両手に持つスタイルから。

関連ガイド

ランキング

もっとみる

ピックアップ

『装甲騎兵ボトムズ』秀逸な次回予告集!!むせる!!

『装甲騎兵ボトムズ』秀逸な次回予告集!!むせる!!

「月下の棋士」、モデルとなった棋士たち1

「月下の棋士」、モデルとなった棋士たち1

思わずベタ惚れ! ツンデレ美少女アニメ7選

思わずベタ惚れ! ツンデレ美少女アニメ7選

ハーレムアニメから学ぶモテ男の条件

ハーレムアニメから学ぶモテ男の条件

今だからこそおすすめしたい! 春に見たいアニメ5選!

今だからこそおすすめしたい! 春に見たいアニメ5選!

一度は並べてみたくなるコミックス表紙まとめ

一度は並べてみたくなるコミックス表紙まとめ

logo

いいね!・フォローしてマンガ・アニメのニュースを受け取ろう!