• ガイド・ニュース
  • おいしそうな料理とバトル展開が面白い!料理バトルマンガ・アニメまとめ

おいしそうな料理とバトル展開が面白い!料理バトルマンガ・アニメまとめ161 Pt.

料理対決が目玉であり、そのおいしそうな料理に思わず唾を飲み込んでしまう料理バトルマンガ・アニメを一挙ご紹介!

おいしそうな料理とバトル展開が面白い!料理バトルマンガ・アニメまとめ

出典:Amazon.co.jp

概要

料理というものは人にとってなくてはならないものである。そんな料理を題材に対決が繰り広げられる料理バトルマンガ・アニメを今回は一挙ご紹介していく。その戦いとおいしそうな料理に息をのむだけでなく、よだれも飲み込んでしまう展開に酔いしれてほしい。

『ミスター味っ子』

出典:Amazon.co.jp

地元の人々に愛される食堂「日之出食堂」。「味吉隆男」が創業し、父が亡くなった今ではなき母「味吉法子」とその息子である「味吉陽一」によって味は引き継がれていた。そんなある日、食堂へ日本料理界の重鎮である「味皇」こと「村田源二郎」が突如現れ、対決を申し込まれる。この時から一人の少年が腕に自信のある料理家たちとの激闘の日々が始まるのであった。料理バトルアニメとして先駆者ともいえる作品である。この作品の特徴として挙げられうのは料理を食した後のリアクションにある。料理の旨さを伝えるために宇宙まで飛び上がってしまったり、体中が光の中に吸い込まれたりなど、過剰ともいえる演出によりその旨さを遺憾なく伝えることができた。マンガではそれほどリアクションは派手ではなかったのだが、アニメ版ということでより表現の幅を広げたともいえる。この作品以降の料理バトルマンガやアニメではこういった表現がスタンダートとして盛り込まれるようになった。

『美味しんぼ』

出典:Amazon.co.jp

東西新聞文化部のグータラ記者である「山岡士郎」。しかし家柄の影響もあり、食に関する知識は豊富であった。そんな彼に社の創立100周年記念事業として「究極のメニュー」作りの担当記者になるように命が下りる。そしてその相棒は配属3日目の新人「栗田ゆう子」。同時ライバル紙の「帝都新聞」は「美食倶楽部」主宰の「海原雄山」監修で「至高のメニュー」作りを開始。これにより「究極」対「至高」の料理対決を行うことが決まった。実は「士郎」と「雄山」の実の親子。確執から絶縁していた二人が料理を通じて戦う物語がここから始まる。料理バトルアニメではあるが、少し異形な内容である。通常は料理人同士で争う形が用いられるがこちらは料理に関する知識をもっていろいろな人々と協力し、提案をして戦うという斬新なスタイルが用いられた。世界各地にある様々な調理法や食材が登場し、その料理の歴史なども知ることができることから幅広い世代に愛される作品ともなった。

『中華一番!』

出典:Amazon.co.jp

時は清朝末期の動乱が続く19世紀の中国。四川省二住む少年「劉昴星(りゅう・まおしん)」が中華料理の最高位である「特級厨師」を目指し、中国全土に渡って様々な料理人と出会っていく。多くの刺激を得た「昴星」はやがて自分なりの解釈で中華料理を極め、成長していくストーリー。基本は料理バトルが基本なのだが、実際に調理器具で戦闘を繰り広げたりするような内容もあり、幅広い表現をもったアニメ作品でもある。水牛を一瞬で解体する技や川を丸ごと燃やしてしまう調理法など突拍子もない方法で作られる料理は見ているものに大きな期待を持たせる内容になっている。食した際のリアクションは『ミスター味っ子』よりも過剰な内容になっており、影響を受けていることがよくわかる。実際には本当に料理人というような筋肉のかたまりのようなキャラクターなど個性的な面々がそろっていることもこのアニメの特徴である。

『鉄鍋のジャン!』

ここは東京の銀座。名門と呼ばれる飲食店が軒を連ねる場所で中華料理においては日本一と豪語する「五番町飯店」が存在する。そんな高級中華料理店に突如現れた一人の少年。少年の名は「秋山醤」。彼は「中華の覇王」の異名を持つ料理人「秋山階一郎」の孫であり、日本一の中華料理人になるためにこの場所へとやってきたのだった。この行動をキッカケにダークヒーローのような「醤」と多くの料理人とのバトルを主軸にストーリーが展開していく。基本的には食べられない食材はないとする中華料理をまさに具現化したような作品。ウジ虫を利用した肉料理やハトの生き血を使ったデザートなどほかの料理マンガでは考えられないような料理が多く出てくる。しかし監修したフードコーディネーター「おやまけいこ」によるとほぼ料理としては正しい内容となっていることだそうだ。すこしゲテモノ料理な内容もあるがもし調理が可能であればぜひとも味わってみたいのもである。

『華麗なる食卓』

「近代亜細亜料理紀行」の著者である「佐久間鋭司」を探し、兄弟子である「曽根崎総一郎」の店「ガネーシャ」へと行き着いた主人公である「高円寺マキト」。ある思いを抱きつつ、訪れた店は想像していたものとは違い、まったく客のいない静かな場所になっていた。彼は恩返しという名目で「ガネーシャ」の再建に着手する。「カレー」という今や日本人の国民食ともなった料理を題材に展開する料理バトルマンガ。今までありそうでなかった「カレー」を題材としたマンガとして人気を博した作品。ただただ料理バトルをするだけではなく、いろんな人々の心模様も描かれており、そんな時に「カレー」によって元気を取り戻したり、問題の解決につながったりとどこか人間の心に染み入るストーリーがまたこのマンガの醍醐味ともなっていた。「カレー」といってもこんなにレパートリーがあるのかと驚いてしまう内容が目白押しである。

『将太の寿司』

北海道の小樽に住んでいた「関口将太」は実家が寿司屋であった。「巴寿司」という名で地元では人気博していたが、巨大寿司チェーン「笹寿司」の嫌がらせにより、店は衰退の一歩を辿っていた。店をまた復活させるため、「将太」は「寿司握りコンテスト」に出場。そこで出会った、東京の名店である「鳳寿司」の親方「鳳征五郎」に見いだされ修行するため東京へとむかう。そこで出会う様々な人々とのふれあい。そして闘いより「将太」は寿司職人として大きく成長していくのであった。『ミスター味っ子』の作者「寺沢大介」原作の人気マンガ。実はこの作品ではアニメ版「ミスター味っ子」のリアクションに感銘を受け、食べた後のリアクションを大きく変更したという逸話が存在する。連続TVアニメ化はされていないが農林水産省の政府広報番組として『将太の寿司 心にひびくシャリの味』という内容でアニメ化されている。しかし、こちらはソフト化されておらず、ある意味幻の作品ともいえる。

『焼きたて!! ジャぱん』

主人公である少年「東 和馬」は、幼少の頃、姉である「稲穂」と共に訪れたパン屋「St.Pierre(サンピエール)」の主人からある夢を聴いた。それは「日本人における”ごはん”より美味い日本独自のパン”ジャぱん”を創りたい」という内容であった。その言葉が耳から離れなかった「和馬」は自身もそのことを夢として「ジャぱん」を生み出すために独学によるパンづくりに熱中するようになっていた。その中で彼の手はパンの発酵に適した温かい手「太陽の手」であることがわかるのであった。これが後押しになり、素晴らしいパン職人への道に彼は歩みを始めるのであった。「パン」を中心に描かれた料理アニメ。これまたありそうでなかった題材であり、パン好きにはたまらない一作となっている。

『江戸前鮨職人きららの仕事』

幼くして母を亡くした「海棠 きらら」は寿司職人である祖父のもとで育った。しかし「鮨屋・藤重」を切り盛りし続けた祖父が倒れたことをきっかけに寿司職人になることを決意。実力不足を知った彼女は様々なもとへ修行へ出向き、そしてライバル「坂巻慶太」の出会いにより彼女自身がより素晴らしい寿司職人へと成長していく姿を描いた作品。当初は寿司職人となった少女が伝統ある寿司屋を守っていくという内容であったが、ライバルの出現を機に方向性を一気に変更。寿司職人による料理バトルマンガへと展開していった。しかし国内だけではなく、その場所を海外にまで伸ばし、ワールドワイドな内容に仕上がっている。女性寿司職人であることや普通の料理バトルマンガでは考えられないような大規模な展開などその話題性が注目を浴びて多くのファンに受け入れられた。このことにより人気マンガの仲間入りする形となった。

『トリコ』

出典:Amazon.co.jp

この世にはまだまだ我々が知らない美味い食材が多く眠っている。人々はそれを追い求め、誰よりも早く誰も口にしたことのないうまい食材を口に入れることがステータスとなった時代。そんな人々たちの願いをかなえるために世界中の未知の食材を求め、冒険をする「美食家」の最高峰である「四天王」の一人である「トリコ」。そこにひょんなことから仲間になったシェフの「小松」と共にまだ見ぬ食材による素晴らしい料理を完成させようとする二人を中心とした物語。こちらも今までの料理バトルマンガ・アニメからは一線を画した作品。原作者「島袋光年」の思い描く独特の世界観を見事に表現し、不思議な食材がたくさん登場する。食材を求める中では戦闘もいとわないという格闘要素のふんだんに盛り込まれており、ある意味アクションを得意とする「ジャンプ」らしい料理バトルマンガともいえる作品に仕上がっている。

『食戟のソーマ』

とある下町にどんなオーダーにも答える定食屋「ゆきひら」があった。そこでは父「幸平城一郎」と息子である「幸平創真」が料理対決をしながら仲睦まじく店を切り盛りしていた。中学卒業を迎えた「創真」は店を継ぐことしか考えていなかったが、その思いとは逆に突如、父「城一郎」は国外で仕事することを決め、店を閉めてしまう。このことで「創真」は父の勧めにより国内屈指の料理学校である「遠月茶寮料理學園」へと入学。そこで出会ったライバルたちと学校のルールである料理対決「食戟(しょくげき)」で料理バトルを繰り広げていく。基本的なストーリーやリアクション表現などは『ミスター味っ子』にも通じるような内容に仕上がっている。しかし最新の調理法である科学と応用した「分子ガストロノミー」などの内容も含められており、いろいろな料理文化を勉強するにはよい教材にもなっている。そんな中でも昔ながらの技術を元に奇想天外な方法でアッと言わせる「創真」の料理からは目が離せない。

関連ガイド

ピックアップ

1.『愛がなんだ』『街の上で』恋愛映画の妙手・今泉力哉の制作手法とは-ヒットコンテンツの裏側に迫る

1.『愛がなんだ』『街の上で』恋愛映画の妙手・今泉力哉の制作手法とは-ヒットコンテンツの裏側に迫る

1.ヒットコンテンツの裏側に迫る - 興行収入130億円突破「劇場版名探偵コナン」を支える音楽とは【菅野祐悟】

1.ヒットコンテンツの裏側に迫る - 興行収入130億円突破「劇場版名探偵コナン」を支える音楽とは【菅野祐悟】

『ハイキュー!!』に登場するリベロ達!

『ハイキュー!!』に登場するリベロ達!

『Fate』シリーズを時系列順で振り返ってみよう!

『Fate』シリーズを時系列順で振り返ってみよう!

高身長女子と低身長男子の恋愛漫画!オススメ5選

高身長女子と低身長男子の恋愛漫画!オススメ5選

『名探偵コナン』でも話題!「公安」が題材の漫画

『名探偵コナン』でも話題!「公安」が題材の漫画

「うずまきナルト」の使用忍術一覧‼

「うずまきナルト」の使用忍術一覧‼

logo

いいね!・フォローしてマンガ・アニメのニュースを受け取ろう!