リアルな風景が魅力!福井が舞台の漫画集やっちゃ!84 Pt.

福井県を舞台とした漫画作品は実は『蔵の宿』くらいで、あまり多いとは言えません。しかし舞台でこそ出番はありませんが、「福井県出身」というプロフィールを持つキャラクターがなぜか散見されるのが漫画世界の不思議なところ。福井県の皆様、理由は思い当たりますでしょうか?

作成日時:2015-12-22 19:36 執筆者:マンガペディア公式

『蔵の宿』

東京の一流ホテルで働いていた主人公が、父親の死と共に福井に帰郷。酒造を改築した旅館「蔵の宿」を立ち上げる。

『あんどーなつ』

福井県出身の主人公が、浅草で和菓子職人を目指す物語。故郷福井の風情などにも触れることが多い。

『それでも町は廻っている』

商店街のメイド喫茶を中心とした、日常もの。物語の舞台は大田区だが、主人公の田舎が福井県とされており、夏休みに遊びに行くエピソードがある。作者石黒正数先生も福井県出身。

『ミカるんX』

宇宙人や怪獣との戦いを描いたSF伝奇漫画。主人公南るんなは福井県出身という設定で、世界三大恐竜博物館のひとつと言われている福井県立恐竜博物館に通っていたことから、恐竜に詳しい。

『ちはやふる』

競技かるたに青春をかける高校生を描いた作品。主人公綾瀬千早にかるたの面白さを教える少年綿谷新は福井県出身という設定で、福井弁を話す。

関連ガイド

ランキング

もっとみる

ピックアップ

『装甲騎兵ボトムズ』秀逸な次回予告集!!むせる!!

『装甲騎兵ボトムズ』秀逸な次回予告集!!むせる!!

「月下の棋士」、モデルとなった棋士たち1

「月下の棋士」、モデルとなった棋士たち1

思わずベタ惚れ! ツンデレ美少女アニメ7選

思わずベタ惚れ! ツンデレ美少女アニメ7選

ハーレムアニメから学ぶモテ男の条件

ハーレムアニメから学ぶモテ男の条件

今だからこそおすすめしたい! 春に見たいアニメ5選!

今だからこそおすすめしたい! 春に見たいアニメ5選!

一度は並べてみたくなるコミックス表紙まとめ

一度は並べてみたくなるコミックス表紙まとめ

logo

いいね!・フォローしてマンガ・アニメのニュースを受け取ろう!