誰しもが直面するかもしれない病気の数々。それらと戦う壮絶な医療現場のもようをリアルに描く医療マンガの中から、ぜひ読んでほしい10作品を厳選してみた!
高い専門性が必要とされる医療マンガ。それゆえに読者の興味心を強くそそる本ジャンルの中からオススメの10作をご紹介!
出典:Amazon.co.jp
誰しもが直面するかもしれない病気の数々。それらと戦う壮絶な医療現場のもようをリアルに描く医療マンガの中から、ぜひ読んでほしい10作品を厳選してみた!
主人公の「斉藤英二郎」は「永禄大学附属病院」に勤務する研修医。各医局を巡りながら、「斉藤」が目にするのは医療の現場における過酷な現実。終末期医療と医療費問題、研修医のアルバイト問題、転院と医局の関係性、病院・医師ごとの技術レベルの違い、出産時の生命選択と障がい、がん治療と緩和ケア……。数々の現代の難題を経て「斉藤」は一人前の医師へと成長する姿を描いた医療マンガだ。研修医としての給与だけでは生活できないため、「斉藤」は当直のアルバイトもこなしている青年。しかし、医療の現場における理不尽なことが多く、そこで本音でぶつかるたびに周囲と揉めごとを起こしてしまうことも。それでもその一途さが他の医師や、患者をも変えてゆく。普通だと言われることにコンプレックスを感じ、また涙もろい彼の性格も人間味があって共感を感じられることも、きっと幅広い読者層から支持を得ている一因だろう。
物語は、医局の命令に背いて干されていた天才外科医「朝田龍太郎」の家を「明真大学付属病院胸部心臓外科助教授」の「加藤晶」が訪ねるところから始まる。彼女が発表した「バチスタ論文」を成功させるべく結成するチームに「朝田」の技術が必要だった。その手術内容に興味を惹かれ外科医に復帰した「朝田」であったが、赴任先の「明真大学付属病院」は心臓外科教授「野口賢雄」の判断が絶対となる封建的な場所だった。医局のタブーを破り、スタンドプレーにより難手術を成功させていく「朝田」を排除しようとする「野口」。そのほか「バチスタチーム」の中で才能を開花させていく研修医「伊集院登」など、個性豊かな石の面々の成長を通じて医局や現代日本の医療を取り巻く諸問題にメスをいれる医療マンガが『医龍』だ。原案は「永井明」、そして医療監修として「吉沼美恵」を招いている本作は、「第50回小学館漫画賞(一般向け部門)」を受賞している。
「ゴッドハンド」と呼ばれた伝説の医師の息子である新人外科医の「真東輝」は、「ヴァルハラ(神々の座す処)」の異名を持ち名医が集う「安田記念病院」に赴任することになった。若き天才外科部長「北見柊一」の指導を受け、ライバルたちと競い合い、救急医療の最前線で揉まれることで成長してゆく「輝」の姿を描いた本格医療マンガだ。主人公の「輝」は研修医時代から担当した患者が一人も死んだことがないという圧倒的強運の持ち主。ふだんはやる気が空回りしがちでドジな新人だが、緊急の患者を目前にすると父から受け継いだ天才の血が目覚め、別人のように驚異的な力で手術を成功させていく。技術や経験はまだ浅いながら、治療への熱意は高く、患者との「二人三脚の医療」を目標として日々奮闘する「輝」の姿は、職場のベテラン医師たちを刺激し、彼らの心も動かしてゆく。
「絶対音感」を持つ新人獣医師「岩城鉄生」は、日本でも最高の人材が集う動物病院「RED」で、野生動物専門の医局第2科、通称「WILD LIFE(ワイルドライフ)」に配属される。そこで個性的な仲間たちと共に腕を磨いていくことになり、やがてその熱意を買われた「鉄生」は上層部の腐敗によって停滞した「盟央大」再生も任されるようになり……。主人公「鉄生」が、熱い思いを武器に数々の患畜を救っていく物語『ワイルドライフ』。本作の特徴はペット医療だけでなく、野生動物保護や医療現場の問題点など、さまざまなテーマを扱う一方で、コミカルな描写も多用されていること。常識や面子にこだわらず最善を尽くす「鉄生」の動物医療の日々を通じ、普段は中々見れない日本の医療事情に関する知見をぜひ深めていってほしい。
男性産科医「鴻鳥サクラ」が、出産とそれのまつわる様々なトラブルに出会い、当事者たちの不安や悩みに寄り添い、幸せになるための手助けをしていく人間模様を描いたドラマ『コウノドリ』。出産の身体的リスク、人の命を奪う中絶という行為とその意義、出産に関する無理解、子供が産まれることによる幸せ、親の喜びなど、様々な角度から命の大切さ、家族の絆を問いかけている本作は、「講談社漫画賞」の一般部門での受賞歴もある作品だ。「鴻鳥」は医師であり、自身も児童施設で育ったため、親の顔を知らない。それゆえに胎児のことのみならず、その家族のことについてもしっかりと考え、幸せになるために力を注いでいる。その方針は、患者たちに寄り添うスタイルであり、患者が納得して決断できるよう患者やその家族にアドバイスをする。病院でも一部の人間しか知らないが、「ベイビー」という名前で「ジャズピアニスト」もしているという別ジャンルの一面を主人公の彼が持っていることも、他の医療マンガにはない本作ならではの特徴と言えるだろう。
「東都大学付属病院脳外科」の医局長「南方仁」は、ある日、脳に胎児型の腫瘍を宿した男性の緊急手術を行う。手術は成功し、患者は一命を取りとめたが、その日を境に「仁」は奇妙な幻聴に悩まされるようになる。後日、患者の男性が、医療道具と胎児のサンプルと共に病室から逃走。それを引き止めようとする「仁」だったが、組み合った弾みに患者と共に階段から転落してしまう。次に目を覚ました「仁」が見たものは、今まさに斬り合いをしている武士達の姿だった。「江戸時代」にタイムスリップした脳外科医が、現代の先進医療技術を用いて、病に苦しむ人々を救おうと奔走する姿を描いた、医療と人情の幕末歴史マンガ『JIN-仁-』。未知の医療技術によって次々と人の命を救っていく「仁」が自分の医療が歴史を変えてしまうのではないかと不安に思うなど、医療マンガとしてのリアルな描写に加えてストーリー性も兼ねそろえた秀逸作品である。
生後すぐに心臓の手術を受けて一命を取り留めた「西條命」。これを機に小児外科医を志した「命」はアメリカで医学を学び、腕利きの若手外科医として帰国する。その後、日本の大手私立病院「平聖中央病院」を職場として選択するものの、同医院の経営を掌握する副院長「桐生奠」が儲からない小児医療を目の敵にしていて……。患者軽視の病院経営、医局の派閥争いなどに立ち向かいながら、用意周到な行動力と医療への情熱で周囲の人々を変えていく医師の日々を描いたマンガ『最上の命医』。「命」は童顔で、表面上はとぼけたように振る舞うが、あらゆる可能性を考慮する用意周到さと大胆な決断力を備える医師。そんな彼が病気に苦しむ子どもたちのために奮闘する姿や仲間の医師たちと絆を深め合っていくヒューマンドラマに、多くの読者が涙したマンガだ。
実際に心療内科で取り扱っている心の病を、登場人物達の面白可笑しいやりとりを通して解説する医療ギャグマンガ『マンガで分かる心療内科』。原作者自身が代表を務める心療内科「ゆうメンタルクリニック」のwebサイトで不定期連載されていたものが人気を博し、後に連載されるようになった異例の作品でもある。主人公の「心内療」は「心療内科ゆうメンタルクリニック」に勤務する男性心理士である。実際に心療内科で取り扱っている精神疾患の症例について、分かりやすい喩えを交えながら解説をしてくれている。ただ、そんな彼も幼い頃から「過敏性腸症候群」を患い、その病気を治すために心理士になったという過去を持った人物。心の病をリアルな描写を交えつつ、それでいてコミカルにわかりやすく描いた本作は、きっと誰隔てなく手に取りやすい医療マンガだろう。
患者のことを第一に考える女性看護師「美空あおい」が、ある事件をきっかけに転属を言い渡され、新たな職場で仕事に励む姿を描いた『Ns’あおい』。綿密な取材に裏付けられたリアルな医療現場の描写が特長で、病院経営の問題や院内派閥争い、介護やDV、終末医療など、現在の医療関係者が直面する深刻な問題を巧みに物語に織り込まれている。主人公でありヒロインである「あおい」は、患者のために身を粉にしてがんばる熱意ある看護師。年齢は若いものの「救急救命センター」にいたので経験・知識・技術は豊富。高校の時に母が「くも膜下出血」で急死した際の看護師の懸命な対応に心打たれ、自分も同じ職業を目指した過去を持つ彼女は、とても献身的な仕事ぶりの看護師。しかし、それ故に他部署には「おせっかいで余計な問題を起こす女」というあまり名誉でない噂も広がってしまっている。そんな噂は気にせず、患者のためならば上役の医師や管理職にも遠慮せず突っかかってゆく。医師ではなく看護師にスポットを当てているからこそ見える医療のリアルな実情に、大きな反響を生んだ作品だ。
長い間無医村状態であった「古志木島」に、ある日ワケあり天才外科医「五島健助」が赴任してくる。高度な医療機器はおろか採血台さえもない診療所で、唯一の看護婦である「星野彩佳」と共に診療所をスタートさせるも、一向に患者が訪れる気配はない。この島の人々は医者をまるで信頼しておらず、早くも大きな壁にぶつかってしまう「五島」。そんな中一人の少年が激しい腹痛を訴え、事態は大きく変わっていくことに。辺境の地で、そこに暮らす人々の温もりや命の重さを見つめ続ける名医が奮闘し、成長する姿をリアルに描いた『Dr.コトー診療所』。「五島」はボンヤリして頼りない見た目からは想像できないが、高度な医療技術や強靭な意志力を併せ持っている名医。しかし年下の看護婦「星野」には頭が上がらず、医師の不養生をいつも叱られているが、献身的な姿勢で徐々に島人の信頼を得ていく。「鹿児島」の孤島に実在する「診療所」がモデルとなっていることでも有名な医療マンガである。
117 Pt.
60 Pt.
68 Pt.
76 Pt.
53 Pt.
230 Pt.
86 Pt.
いいね!・フォローしてマンガ・アニメのニュースを受け取ろう!