あんなこといいな、できたらいいなでお馴染みのドラえもんのひみつ道具。たしかに便利そうなものも多いですが、中には使えない道具も?ここでは一風変わった秘密道具をご紹介します。
『月刊コロコロコミック』掲載され、大人世代が「泣ける」と大反響だった『ドラえもん物語~藤子・F・不二雄先生の背中~』が、大幅加筆し単行本化!!
童心に返って、子供の頃に親しんだ名作の数々を読み返してみよう!
1969年の7月20日、人類は初めて月面に降り立った。今回はその月面を舞台にした漫画5タイトルを紹介する。超科学的な力、異星人、未来の話など、さまざまな背景から「月」に到達した者たちの物語だ。
日本の国民的マンガ・ドラえもん。その主人公である野比のび太君は、みなさんご存知の通りお昼ね大好きでグータラな怠け者です。しかし、大人になったのび太君は大好きなしずかちゃんと結婚し幸せを手に入れています。一体なぜ?その秘密はのび太君の実は素敵な性格と生き方にあります。
『ココロに効くマンガ名言』シリーズのマンガ名言・友情編、「男の友情」を紹介しましょう。スポーツ漫画やバトル漫画はライバルとの戦いが物語の中心ですが、その中には仲間との友情やライバルとの心のやりとりが多く描かれ、それが読者たちの心を感動させてきました。なれ合いのような友達よりも、互いに競い合う良きライバルこそが主人公を成長させる存在でもあるのです。もちろん、苦しいときに助けてくれる仲間も成長には欠か...
ペットといえば犬、猫、ハムスターに小鳥、金魚などが定番ですが、漫画の中では常識を越えた生物がよく登場します。当然、それらがペットになることも。そんな、常識を超えたペットたちが登場する漫画を紹介します。
南極を舞台にした漫画5作品に注目!
『ココロに効くマンガ名言』シリーズのマンガ名言・家族編、「子として!」を紹介しましょう。子供にとって、親は自分を守ってくれるもの、いつかは越えなければいけないもの、そしてやがては自分が守らなければいけないものだったりします。それは両親がそろっていようがいまいが、たとえ血が繋がっていなくても同じです。親子であるが故に、激しく憎しみあうような関係もありますが、やはり親子愛はあった方がいいと思うのです。...
西洋発祥の近代兵器である銃と、日本が作り上げた近接武器である刀。運用方法はまったく異なるが、どちらも昔から少年心をくすぐり続けてきた武器だ。今回は、その2種類の武器が同時に登場する漫画5作品を紹介する。
アメトークではたくさんの漫画が紹介されてきましたが、今回は週刊少年ジャンプ連載以外の少年漫画、および少女漫画をピックアップ。文句なしの名作ぞろいです。未読の方は一度ぜひ読んで、それから番組を見直すと共感できて盛り上がれますよ!
強いだけがヒーローじゃない。思わぬ弱点があってこそ、その魅力が際立ち、ストーリーもよりスリリングなものになるというもの。名作の主人公たちはもれなく弱点を持っているといってもいいだろう。
2016年7月16日(土)から9月4日(日)までの間、名古屋の松坂屋美術館にて、生誕80周年記念「藤子・F・不二雄展」が開催される。
タイムトラベル、タイムスリップ、最近はタイムリープという言い方も多いですが、時間を遡って過去に行ったり、時間を進めて未来に行ったりという時間旅行ものはSF作品の定番。古今東西小説や映画などあらゆるジャンルで作られてきました。過去に干渉した際の「タイムパラドックス」や、その際世界の運命が分岐したことによってできる「パラレルワールド」などの専門用語も、意外なくらい馴染みがあるのではないでしょうか。
物語の中に別の物語がある、いわゆる「劇中劇」。古くから使われているこの入れ子構造は、様々な効果を読者に与える。漫画にも作品中に別の漫画が描かれているものが沢山あり、作品にリアリティを与えたり、ギャグのネタになったりと、様々な役割を担っている。
9月といえばまだまだ夏の暑さが残る日が続いたり、涼しくなってきたと感じる日もあったり…なにかと季節の変わり目を感じる月だ。今回、そんな9月が誕生日の主人公が登場する漫画5作品を主人公の誕生日順に紹介する。
空や宇宙に思いを馳せる人は多いが、地下や地底もまた謎が多い空間である。「地下要塞」「地底人」など、想像を膨らませるにはもってこいのシチュエーションだ。今回は、地下で暮らす人々や、地底の謎をテーマにした5作品を紹介する。
住宅地が多い地域というのはあまり漫画の舞台になることが少ないのですが、練馬区を舞台にした漫画は意外なほどたくさんあります。都心にある出版社への交通の便が良い練馬区は、昔から漫画家が仕事場を置く場所として重宝がられていたというのがその理由。練馬に行ったことは無くても、地名に聞き覚えのある漫画ファンも多いのではないでしょうか。
最近はいわゆるご当地「ゆるキャラ」も、すっかりブームから定着した様子。「ゆるキャラ」がこうして広まった背景には、漫画の「マスコットキャラ」に子供の頃からみんなが親しんできていたということもあるのではないでしょうか。二頭身で大きい頭のキュートでちょっぴりユーモラスなマスコット的存在のキャラクターは、カワイイだけでなく、時に頼りになる存在、友情を結ぶ存在として、漫画の主人公である少年少女を助けてきまし...
通信教育を運営する株式会社フォーサイトが2月8日(水)に「応援して欲しい声優」のランキングを発表した。
もっとみる
1.『愛がなんだ』『街の上で』恋愛映画の妙手・今泉力哉の制作手法とは-ヒットコンテンツの裏側に迫る
1.ヒットコンテンツの裏側に迫る - 興行収入130億円突破「劇場版名探偵コナン」を支える音楽とは【菅野祐悟】
『ハイキュー!!』に登場するリベロ達!
『Fate』シリーズを時系列順で振り返ってみよう!
高身長女子と低身長男子の恋愛漫画!オススメ5選
『名探偵コナン』でも話題!「公安」が題材の漫画
「うずまきナルト」の使用忍術一覧‼
マンガペディア