すべて
まとめ
ニュース
もっとみる
『漫画地図帳』シリーズの、広島編です。広島市の原爆ドームをまっさきに思い浮かべる方が多そうですが、廿日市市の厳島神社もやはり世界遺産として有名です。また、実際に起こった事件を元にした暴力団抗争映画もありました。
全国都道府県を舞台とする漫画を紹介するシリーズ、今回は京都府をご紹介します。歴史ある古都として知られる京都だけあって、舞台とする漫画も歴史物が多い印象があります。
全国都道府県を舞台とする漫画を紹介するシリーズ、今回は大阪府をご紹介します。京都や兵庫と並んで関西を代表する大阪だけあり、舞台とする漫画もバイタリティあふれるものが多いです。
全国都道府県を舞台とする漫画を紹介するシリーズ、今回は和歌山県をご紹介します。和歌山県といえば関西最南端で、自然に満ちあふれた県。ここを舞台とする漫画も美しい自然が描かれた作品が多いです。
『漫画地図帳』シリーズの、島根編です。『古事記』に描かれる神話時代に栄えた「出雲」のあった場所で、大国主が建てたとされる「出雲大社」が有名です。『ナムジ』はそんな島根の神話時代の姿を描いた作品ですが、『砂時計』や『天然コケッコー』には現代の島根県が描かれています。
『漫画地図帳』シリーズの、奈良編です。「奈良時代」と呼ばれる8世紀の間、「平城京」が置かれ日本の首都だった奈良県。漫画にはそんな在りし日が描かれることも多いが、現代においても京都に並ぶ日本を代表する歴史ある古都として存在感を示し続けている。
漫画で巡る都道府県、今回は鳥取砂丘で知られる鳥取県です。砂丘に関しては、漫画では一発ネタとして扱われることの方が多いようですが、水木しげるの生地である境港の妖怪ロードなどは、漫画ファン以外にも有名なもののひとつですね。それでは、そんな鳥取を舞台とした漫画5作品をチェックしてみましょう。
長野県を舞台にした漫画作品は、想像以上に多いです。自然と都市のバランスが良いのがその理由なのかもしれません。日本アルプスなどの山岳地帯、避暑地軽井沢、また松本市や長野市なども舞台に選ばれることが多いようです。背景描写にも注目して作品を読んでみましょう。
静岡県を舞台にした漫画作品は非常に多く、また内容もバラエティに富んでいます。サッカーの名門清水を擁し、スポーツが盛んなことに加え、富士山を臨む風光明媚な土地柄から日常ものの舞台として選ばれることも多いようです。
新潟県を舞台にした漫画作品といって真っ先に思いつくのは、米どころ新潟名産である「日本酒」を題材にしたものでしょうか。また戦国時代の名将上杉謙信の治める越後国があったことから、謙信や周辺の武将たちを題材とした歴史ものが多いのも特徴のひとつと言えるでしょう。バラエティ豊かな新潟ご当地漫画をピックアップしてみました。
神奈川県を舞台にした漫画作品は、どの地域をメインの舞台としているかで、趣きが異なるのが特徴です。オシャレな中にも異国情緒を持った横浜、閑静な佇まいの古都・鎌倉、サーファーや海遊びの観光客が集まるにぎやかなビーチの湘南。料理漫画や暴走族系の不良モノ、そしてスポーツ漫画など、幅広いジャンルにわたる神奈川県漫画をピックアップしてみました。
愛知県といえば、なんと言っても織田信長のお膝元。戦国時代など時代もので、愛知県が舞台の漫画はそれこそ星の数ほどあります。なので、今回は時代ものではない現代愛知県が舞台の漫画をそろえてみました。
石川県を題材にした漫画作品は、現代であれば北陸の大都会・金沢市が舞台になることが多いようです。現代もの以外では、よく戦国期の前田家を題材にしたもので加賀の国が登場します。やはり加賀百万石という豊かな土地と、武家文化の発達した風土が石川ならではの特徴と言えるのではないでしょうか。
福井県を舞台とした漫画作品は実は『蔵の宿』くらいで、あまり多いとは言えません。しかし舞台でこそ出番はありませんが、「福井県出身」というプロフィールを持つキャラクターがなぜか散見されるのが漫画世界の不思議なところ。福井県の皆様、理由は思い当たりますでしょうか?
岐阜県を舞台にした漫画作品は、存外に多いようです。作品のほとんどが岐阜市をモデルとした街を舞台としている宮原るり先生は、ご本人も岐阜市のご出身。また、白川郷など豊かな自然の「美しい日本の原風景」を擁する岐阜県は、作中で明言はされずとも、風景モデルとして使われることも。
山梨県といえば、武田信玄公のお膝元・甲斐の国。戦国時代が舞台になっている作品に、必ず登場すると言っても過言ではありません。同じ「信玄もの」でも国の描かれ方は作家ごとに異なるもの。そこに注目して読むとまた興味深いかもしれません。現代は東京に程近いそのロケーションを生かした作品が多いようです。
富山県を舞台にした漫画作品は、それほど数があるわけではありません。しかし、ピンポイントで舞台に富山を選択している作品は、いずれも個性が強いものばかり。長い歴史を持ち、アルペンルートから富山湾まで、山も海も揃った美しい自然に恵まれ、産業も発達している富山県は舞台として非常に豊かな土地と言えるのかもしれません。
全国都道府県を舞台とする漫画を紹介するシリーズ、今回は三重県をご紹介します。三重県といえば伊勢湾の自然と鈴鹿サーキットが有名。特にバイクレース漫画は鈴鹿を舞台としたものが多いです。
都心へと通うサラリーマンのベッドタウンであり、北部には工場地帯も広がる板橋区。住宅地が主であるためか、板橋区を舞台にした漫画作品はあまり多くはありませんが、雑多な雰囲気を持ちつつ穏やかな土地柄は、住人に強く愛着をもたれている様子です。実際に板橋区に仕事場をお持ちだった弘兼憲史先生、瀬尾公治先生が、板橋を舞台にした作品を描かれています。
隅田川と荒川の流れる、雑多な雰囲気を持つ下町というイメージの足立区。都心への通勤に使われるベッドタウンでもあり、住宅地が非常に多いためか、足立区を舞台にした漫画作品は実のところあまりありません。ただ、大正時代に存在した千住火力発電所の「お化け煙突」に関するエピソードは、色々な作品で引用されているため、知っている人も多いのではないでしょうか。
1.『愛がなんだ』『街の上で』恋愛映画の妙手・今泉力哉の制作手法とは-ヒットコンテンツの裏側に迫る
1.ヒットコンテンツの裏側に迫る - 興行収入130億円突破「劇場版名探偵コナン」を支える音楽とは【菅野祐悟】
『ハイキュー!!』に登場するリベロ達!
『Fate』シリーズを時系列順で振り返ってみよう!
高身長女子と低身長男子の恋愛漫画!オススメ5選
『名探偵コナン』でも話題!「公安」が題材の漫画
「うずまきナルト」の使用忍術一覧‼
マンガペディア